SBI証券

タイトルの割には軽い内容です。
この9月8日にカブドットコム証券が、他のネット証券などで導入しているような投信保有残高に応じて貯まるポイント制度を導入するというプレスリリースを出しました。
- 対象投資信託の月間平均保有額100万円毎に1ポイントを付与
- 対象投資信託の月間平均保有額が3,000万円以上のお客さまには 2倍の2ポイントを付与
- 100ポイントで1万円の現金プレゼント
カブドットコム証券のプレスリリースでも他社とのポイント還元率比較が載せられていましたが、3000万円を1年間保有した場合の試算では、あのポイント還元で他社を圧倒していたSBI証券を超える0.24%/年という還元率です。(SBI証券もSBIカードとの連携を使えば0.24%/年になります)

続きを読む

NISAで買付注文第2弾で書いたように、NISAで購入注文を出したはずでした。
しかし、SBI証券にログインして口座を見ても何かおかしい……NISA口座の金額が明らかに思っている数字と違います。続きを読む

SBI証券で口座開設は終わっていたNISA口座ですが、資金の都合により取引はしていませんでした。
ここで100万円一括投資したいのが本意ですが資金がありません。現時点で投資可能な額(20万円)でFunds-i新興国株式を購入しました。これがNISA口座での初取引となります。
続きを読む
待っていました!!!
先進国株式インデックスで信託報酬が0.39%と最低水準の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドが登場しましたが、私のメイン口座であるSBI証券での取り扱いはありませんでした。
※参考:先進国株式インデックスファンドの信託報酬が一気に0.3%台へ (ニッセイから新ファンド)
しかし…続きを読む
先進国株式インデックスで信託報酬が0.39%と最低水準の<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドが登場しましたが、私のメイン口座であるSBI証券での取り扱いはありませんでした。
※参考:先進国株式インデックスファンドの信託報酬が一気に0.3%台へ (ニッセイから新ファンド)
しかし…続きを読む
連絡先
最新記事
Recent Comments
お気に入ブログ他
ブログ内記事検索
PR
ここ1か月の人気記事
タグ
- 401K
- 401k
- BRICs
- eMAXIS
- ETF
- Funds-i
- FX
- GPIF
- NISA
- SBI証券
- STAM
- ZAR
- あゆみトラスト・ホールディングス
- あゆみトラストグループ
- いつかはゆかし
- アクティブファンド
- アセットアロケーション
- アブラハム・グループ・ホールディングス
- アブラハム・プライベートバンク
- アメリカ
- インデックス
- インデックスファンド
- インデックス投資
- インデックス投資ナイト
- インド
- インフレ
- キャンペーン
- クレジットカード
- グロソブ
- コスト
- ズボラ投資
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
- セゾン投信
- データ
- ニッセイ日経225インデックスファンド
- ニュース
- ネット証券
- バンガード
- パッシブ投資
- ファンド
- ブログ
- ヘッジファンドダイレクト株式会社
- ボーナス
- ポートフォリオ
- マスコミ
- マッチング拠出
- マネックス証券
- リスク
- レビュー
- 為替
- 円高
- 外為
- 確定拠出年金
- 確定申告
- 楽天証券
- 株価
- 株式
- 企業型確定拠出年金
- 給与
- 金融庁
- 金利
- 銀行
- 経済
- 個人型確定拠出年金
- 行政処分
- 債券
- 三菱UFJ投信
- 山崎元
- 仕事
- 子ども手当
- 資産運用
- 就職活動
- 住信SBIネット銀行
- 住宅ローン
- 証券会社
- 信託報酬
- 新興国株式
- 政治
- 生命保険
- 税金
- 中国
- 貯蓄
- 長期投資
- 定期預金
- 投資
- 投資信託
- 投信
- 東証
- 統計
- 日経平均
- 日本
- 年金
- 分散投資
- 分配金
- 保険
- 暴落
- 本
- 民主党
- 目標
- 預金
Archives