吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



SBIポイント

SBIカードのポイントプログラムが2015年10月1日から改定(改悪か)、でもね…

sbicard_milan

SBIカードのポイントプログラムが2015年10月1日から改定されるというお知らせがありました。(レギュラーカードについて→年会費・SBIカードポイントプログラム・ショッピング手数料率等改定のお知らせ)

大きな変更点としては次の2点。
    • 年会費が無料から有料になった
    • ポイント交換レートの悪化

年会費が無料から有料になった

従来は年会費は無条件で無料でした。しかし、改定後は972円の年会費が発生します。年間利用額が10万円以上なら無料ということですので、そこそこ使っていくなら影響はありませんが、ポイント獲得のためだけに持っていた人などは影響を受けそうです。

ポイント交換レートの悪化

従来のキャッシュバックレートは以下のようになっていました。
    • サークルプラスポイント5,000ポイント→5,000円
    • サークルプラスポイント10,000ポイント→12,000円
ところが改定後は以下のようになります。
    • サークルプラスポイント3,000ポイント→1,000円
    • サークルプラスポイント5,000ポイント→2,000円
    • サークルプラスポイント10,000ポイント→5,000円
10000ポイントで1.2%→0.5%と大きくレートが悪くなっています。

SBIカード自体はクレジットカード業界ではマイナーな存在ですが、投資信託を使った投資家の間では有名なカードでした。SBI証券の投信マイレージのレートアップのためにSBIカードを保有している投資家も多く、このレート悪化に対して嘆きの声も多数聞かれます。

※SBI証券の投信マイレージ及びSBIカードを使ったキャッシュバックの仕組みの説明 (SBI投信マイレージサービス / SBIポイントモールのポイントが【1ポイント=1.2円】へより)

SBIカード ポイント キャッシュバック


このブログでも以前にカブドットコム証券の判断に思うSBI証券のリスクとしてポイント制度の改悪リスクに言及しましたが、今回はSBIカードのポイント制度変更という形で現実化してしまうようです。


でもね……
続きを読む







SBIの投信マイレージサービスの10000ポイントを12000円の現金に交換

SBI証券で投資信託を保有しているので、投信マイレージサービスでSBIポイントを貰っております。
そのポイントがいつの間にやら10000ポイントを超えていたので現金交換(12000円)しました。


過去にSBI証券の投信マイレージサービスについて書いたエントリーは下記になりますが、ポイントサービスをやっている他証券会社と比較してもSBI証券は非常にお得なポイントサービスになっています。
 ・SBI証券で投資信託を買うとポイントがお得
>住信SBIネット銀行で換金する場合は、1ポイント=0.85円ですので、100万円の投信保有で850円の還元となります。1000万円を超えるとポイント付与率は倍になります。



その上、下記で取り上げたようにSBIカードを持っている場合、現金交換比率が1ポイント=1.2円になります。
 ・SBI投信マイレージサービス / SBIポイントモールのポイントが【1ポイント=1.2円】へ


●SBIカードとSBIポイントを連携させない場合
sbipoint01


●SBIカードとSBIポイントを連携させた場合
sbipoint02


SBIカードホルダーとしてはありがたく1ポイント=1.2円で現金交換させていただきました。



SBI投信マイレージサービス / SBIポイントモールのポイントが【1ポイント=1.2円】へ

クレジットカード等のポイントサービス縮小が一般化する中、SBIカードがポジティブな改定をやってくれました。

「サークルプラスポイント」がSBIポイントに移行開始
2013年2月28日(木)より、SBIカード株式会社が発行するクレジットカード(MasterCard)で貯まる「サークルプラスポイント」がSBIポイントへ移行できるようになりました。

【サークルプラスポイントからSBIポイントへの交換単位・レート】

■ 交換レート : サークルプラスポイント : SBIポイント = 1 : 1
■ 最小交換ポイント数 : サークルプラスポイント 1 ポイント以上
■ 交換単位 : サークルプラスポイント 1 ポイント単位
■ 交換予定日 : リアルタイム
■ サービスページ : http://www.sbicard.co.jp/mastercard/


同時に、SBIポイントではSBIカード会員限定(MasterCard)で、住信SBIネット銀行への現金交換に限り、会員限定の交換レートを適用開始いたしました。

SBIポイント 5,000ポイント → 5,000円
SBIポイント 10,000ポイント → 12,000円

何のこっちゃですが、図でまとめると以下の通り。

≪従来≫
sbipoint01


≪新制度≫
sbipoint02


つまり、SBIカード保有者に限ってSBI証券で投資信託を保有しているともらえる投信マイレージサービスのポイント還元率が1.2%へアップということです。

投信マイレージサービスは保有残高対して年0.1%のSBIポイントが付与されますから、投信保有残高に対して0.12%のキャッシュバックとなります。(保有残高が1000万円を超えると保有残高全てに対して年0.2%のSBIポイント付与になるので、キャッシュバック比率は0.24%)

しかも3つのサービスのポイントが一元化されることで、還元率1.2%の条件の1000ポイント達成も早くなります。


現時点でこの恩恵をすぐに受ける人はそう多くないと思いますが、メインカードがSBIカード、メインバンクがSBI証券でSBIポイントモールも使っている私には嬉しい改定です。



「三井住友トラストAM×SBI証券 - SBIポイントが貰える投信積立キャンペーン」に申込み

bnr440_home_campaign_121002

SBI証券で指定のファンドを買うとBIポイントを最大1000ポイント貰える積立キャンペーンをやっています。
方法は非常にシンプルでハードルは低いので、早速5万円の新規積立設定を行いました。通常購入の代わりです。

(1) 10/2-11/5の期間に指定ファンドの積立を新規もしくは増額設定する
(2) 11/6-12/5の期間に約定する


この場合の新規設定/増額の金額に応じてポイントが付与されます。付与されるポイントは以下の通り。
 ●1,000円〜4,999円 → 50ポイント
 ●5,000円〜9,999円 → 100ポイント
 ●10,000円〜29,999円 → 300ポイント
 ●30,000円〜49,999円 → 500ポイント
 ●50,000円以上 → 1,000ポイント

そして、肝心の対象ファンドは下記14ファンド。
 ●SMT 日経225インデックス・オープン
 ●SMT TOPIXインデックス・オープン
 ●SMT グローバル株式インデックス・オープン
 ●SMT 新興国株式インデックス・オープン
 ●SMT 国内債券インデックス・オープン
 ●SMT グローバル債券インデックス・オープン
 ●SMT 新興国債券インデックス・オープン
 ●SMT J-REITインデックス・オープン
 ●SMT グローバルREITインデックス・オープン
 ●世界経済インデックスファンド
 ●SBI資産設計オープン(資産成長型)(愛称:スゴ6)
 ●ネット証券専用ファンドシリーズ アジア新興国株式インデックス
 ●SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド
 ●SMTAMダウ・ジョーンズインデックスファンド(為替ヘッジあり)


積立の設定期限は11/5までですので、興味のある人はSBI証券のサイトを確認の上、申し込んでください。



SBI証券で投資信託を買うとポイントがお得

◆過去のエントリー:SBI証券投信マイレージサービス内容変更


私はSBI証券で投資信託を購入しています。
楽天証券やマネックス証券にも口座を持っており、CMAM、eMAXIS、ニッセイ日経225は楽天でも扱っていますし、マネックスでも一部を除いては扱っています。手動で投信を購入していますので、どこの証券会社で買ってもいいものですが、SBI証券を利用しています。

住信SBIネット銀行との連携も理由のひとつですが、もう1つの大きなメリットがポイントです。

ネット証券各社はポイントプログラムを持っています。
 ・SBI証券→SBIポイント
 ・楽天証券→楽天スーパーポイント
 ・マネックス証券→マネックスポイント

●SBI証券/SBIポイント
「投信マイレージサービス」というサービスがあり、以下の比率でSBIポイントを獲得できます。
 ・月の平均保有額が1,000万円以上 → 月間平均保有額×0.2%(年率)
 ・月の平均保有額が1,000万円未満 → 月間平均保有額×0.1%(年率)

これを同率でYahoo!ポイントなどに換えることもできます。この場合、100万円の投信保有で1000円分の還元となります。
また、現金への交換も可能です。住信SBIネット銀行で換金する場合は、1ポイント=0.85円ですので、100万円の投信保有で850円の還元となります。1000万円を超えるとポイント付与率は倍になります。


●楽天証券/楽天スーパーポイント
「投資信託資産形成ポイント還元サービス」というサービスがあります。これは保有金額毎にゾーンが分けられており、そのゾーン毎に毎月付与されるポイントが決まっています。
 ・50万円以上〜200万円未満:50ポイント
 ・200万円以上〜400万円未満:100ポイント
 ・400万円以上〜600万円未満:150ポイント
 ・600万円以上〜800万円未満:200ポイント
 ・800万円以上〜1000万円未満:300ポイント
 ・1000万円以上〜2000万円未満:500ポイント
 ・2000万円以上:1000ポイント

最高のポイント付与率になるのは、1000万円ジャストの500ポイントと2000万円ジャストの1000ポイントです。年換算すると10倍ですから、1000万円の保有で5000ポイント(=5000円分)で還元率は0.05%になります。


●マネックス証券/マネックスポイント
投資信託の月中平均残高の0.08%分の1/12をマネックスポイントに換算(1ポイント=5円相当)して月ごとにプレゼントとなっています。年では投資信託の保有残高の0.08%分がマネックスポイントとしてもらえます。100万円なら800円分(マネックスポイントでは160ポイント)です。
※ニッセイ日経225等、一部の低コスト投信は対象外


ポイントシステムではSBI証券が圧倒的です。

還元率が不利になる現金付与を選択しても0.085%の還元率です。ニッセイ日経225の信託報酬は0.2625%ですから、ポイントで1/3近くを取り返しています。
保有残高が1000万円を超えれば、付与率は倍になって0.17%です。もう半分以上は取り返していることになります。(現金で還元しているのですから、事実上SBI証券の持ち出しです)
もし、Yahoo!ショッピングなどを使うならば、Yahoo!ポイントなどに交換すれば還元率は0.2%となり、信託報酬との差し引きは0.0625%になります。隠れコスト込みでも0.07%程度です。

不利な現金還元を選択しても0.085%相当(保有残高が1000万円以上になれば0.17%相当)が現金で返ってくるというのは極めて大きく、SBI証券を利用しています。


メインバンクは住信SBIネット銀行
メイン証券会社はSBI証券
メインカードはSBIカード

かなりSBI色に染まったマネーライフです。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives