吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



FP

久しぶりに見つけたFPによる酷い投資信託説明記事

boo

去年の記事ですが、All AboutにツッコまざるをえないFPの記事があったのでご紹介。横山利香という方が書かれた記事で、2006年1月17日に執筆したものを2013年7月11日に更新しているようです。

どっちが儲かる?投資信託の分配金vs預金金利


短い記事ですので読んでもらうとすぐにわかるのですが、ツッコミポイントを抜粋します。

●どっちが儲かる?投資信託の分配金vs預金金利

……いきなりタイトルからツッコみたい。分配金は投資している信託財産の戻しに過ぎず儲けといったものではない。毎月投資元本の1%分を解約しても対元本比で年12%のお金が分配金同様に手元に戻ってきますがそういうものは儲けとは言いません。

続きを読む







金融商品取引法違反の「いつかはゆかし」を推奨した方々 (FP)

いつかはゆかし/アブラハムウォッチャーの吊られた男です。

前回、前々回と「いつかはゆかし」を運営するアブラハム・プライベートバンクへの行政処分勧告について書きましたがその続きです。
 ・「いつかはゆかし」のアブラハム・プライベートバンクに行政処分勧告
 ・証券取引等監視委員会がアブラハム・プライベートバンク(いつかはゆかし)をタコ殴り

世間ではこのアブラハム社「いつかはゆかし」は怪しいという声は多数ありました。
私もこのブログでも継続して「いつかはゆかし」ダメだと書き、それをこじらせてはMONOQLOで5ページの記事も書かせていただきました。


そんな中、証券取引等監視委員会も認定しているように、アブラハム社はテレビ、駅・電車、雑誌、ネットなどを使い精力的に「いつかはゆかし」の宣伝を行っていました。
そして、ファイナンシャルプランナーにブログやセミナーで宣伝してもらうというルートもありました。以下がその一例です。

●20代投資 ゆとりある将来の為に http://www.20toushi.com/
該当記事 (キャプチャした画像)

●あかねエフピー事務所 http://aurum8.com/index.html
該当記事 (キャプチャした画像)

●「ライフプランで未来が変わる!」 笑顔な家庭をつくるFP土屋ごうのブログ http://ameblo.jp/happy-life-plannning/
該当記事 (キャプチャした画像)

●15歳から理解の出来る易しいマネーブログ! http://ameblo.jp/keserasera3/
該当記事 (キャプチャした画像)

●夢実現プランナー FP事務所MoneySmith http://ameblo.jp/moneysmith/
該当記事 (キャプチャした画像)


どの記事もだいたい同じようなテンプレートを使ったかのような書き方で明らかに宣伝記事でしょう。
なんでファイナンシャルプランナーとしてこんな怪しい商品を紹介してしまったんでしょう・・・というのが正直な感想です。

日本FP協会の会員倫理規定には以下のような規定があります。これは協会に限らずファイナンシャルプランナーに求められる倫理観です。
第1条 会員は、順法精神に基づき、顧客の利益を最大限に実施しなければならない。
第2条 会員は、顧客に対して、その業務の適正、公平さを保つために必要なすべての情報を開示したうえで、専門家としての業務を公平かつ道理に適った方法で提供しなければならない。
第7条 会員は、誤った、あるいは誤解を招く方法で顧客を勧誘してはならない。

だいたいの記事がアブラハム社に取材⇒宣伝記事という流れですが、取材をして書いた記事があれだというなら・・・

(1) 金に目が眩んだ ⇒ こんな人にアドバイスを求めてはいけない
(2) 本気でよいと思っていた ⇒ FPとしての能力に重大な欠陥有り
(3) バカを引っ掛けようと思った ⇒ 人として問題あり


●おまけ
中には事実確認のために一時閲覧不可にされたモノもありますが、多くは10月4日時点でそのまま掲示されています。
ものによっては【PR】と最初に書いていなかったのが問題だとして、最後に少しだけ目立たないようにでも【PR】とつけたらいいんだ、いう面白い主張もありました。(いやいや、普通に書くならタイトルか書き出しだろうって)続きを読む



FP技能士3級試験を受けてきました

ふと思い立って申し込んでしまったFP技能士3級の試験が今日ありました(お金のことを書いているブログをやっているなら、それ関係の資格を何か持っていてもいいかと思ったのが理由です)

私の性格が出て、直前までロクに勉強もせずに前日に問題集をやる「夏休みの宿題の追い込み状態」になってしまいました。直前の追い込みで挑んだものですから、わからないものもいろいろありました。

そんな中で終わった試験ですが、自己採点では学科が56/60(36点以上合格)、実技が38/50(30点以上で合格)ということで、何とか合格水準は突破していました。
特に学科は予想以上に問題が解けてびっくり。普段からマネー関係のブログを書いていると何とかなるものですね。特に資産運用周りは余裕も余裕。そのあたりで点数を稼いだといった感じです。

投資ブロガーの方、暇つぶしに受けてみてはいかがでしょうか?
実技の方は15問と問題が少ないのでヤマを外すと厳しいですが、そこを少しカバーすれば結構いけるのではないでしょうか。


ちなみに、夏休みの宿題状態で使った教材は以下の2つ。

試験を実施するきんざい(金融財政事情研究会)が出版する本が王道だろうと思い、上の2冊の問題集をやりましたが、これもよかったかもしれません。

テストまでに上の問題集を2回ずつやったのですが、これを読むだけでだいたいの知識は身に付きます。
一般的に資格試験の勉強というと、問題集の前に教科書的なテキストをちゃんと勉強するのが常道かもしれません。しかし、このFP3級では問題集の問題を解いて解説を読むだけでも十分でした。
このような資格の難易度比較でも、5段階で一番簡単という「易しい」に位置づけられるような難易度ですので、そうでないと困るとも言えます。
(ちなみに上のサイトでFP技能士2級は「やや易」、FP技能士1級は「普通」とランクアップしています)


※6月29日の結果発表待ちですが、自己採点が間違っていて不合格だったらどうしよう・・・



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives