吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



FOY

簡単に報告のみ / 「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018」投票しました


仕事にプライベートに…そしてプライベートの中でも特に小学校関係の明日の大一番に向けての準備で忙しかった11月でした。

おかげで完全にFOYのことも失念しており,Twitterの最終日のアナウンスで投票していなかったことを思い出したという次第です。

何とか朝に電車の中からスマホで駆け込み投票をしました(2回送ちゃったかも…)
 ●投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018

今回は「投票をしたよ」ということの報告のみです。

明日の大一番と明後日のイベントが終われば,少しは落ち着いてブログ書きに戻れるかな? (とか言っていると忘年会・新年会シーズンなんですよね)







「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017」に投票しました #foy2017

green_elephant

10回を超えましたので,毎年恒例と言っていいでしょう。「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」の季節です。

期限ギリギリになりましたが,やっと投票しました。

危うく投票期限を過ぎてしまうところでした……

続きを読む



「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016」へ投票 (投票期限は11/30まで)

foy2016

投資信託ブログにおいては毎年の恒例行事となりつつある「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year」ですが,今年もやってきました。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016は2016年11月1日〜2016年11月30日が投票期間です。2015年は159ブログからの有効投票があったということで,だいぶ規模も大きくなってきました。今年はどうなるでしょう。

zimbabue_dollars

続きを読む



115名→159名と拡大した「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」、所感とさらなる拡大は?

投信ブロガーが選ぶ! ファンドオブザイヤー FOY2015


1月15日(金)に投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015の結果が発表されました。有効投票者数は159名(前回は115名)と相当な数のブロガーが投票をしたようです。
公式サイト(http://www.fundoftheyear.jp/2015/)にも発表されていますが、順位は以下のとおり。

順位昨年
順位
ファンド名
11<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
2-三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
32バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)
43セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
56ひふみ投信
65eMAXISバランス(8資産均等型)
74結い2101
87世界経済インデックスファンド
916ひふみプラス
10-iShares MSCI 日本株最小分散ETF
1111セゾン資産形成の達人ファンド
12-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
138SMTグローバル株式インデクス・オープン
1420野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
1514SMTダウ・ジョーンズ・インデックス・オープン
1610eMAXIS新興国株式インデックス
17-トレンド・アロケーション・オープン
1828バンガード・トータル・ストック・マーケット・ETF (VTI)
19-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
209ニッセイ日経225インデックスファンド


※発表当日には日比谷コンベンションホールで発表イベントも開催されました。当日の発表イベントの様子は参加者の方々でブログに書かれている人もいますが、その中で一番内容が詳しいのは1億円を貯めてみよう!Chapter2だと思いますので、イベントの詳しい内容が気になるという方は参考にされると良いでしょう。

特徴は「低コスト」「お手軽」「成績の良いチョクハン」

20位までに入ったファンドの特徴を見てみると以下の様な傾向がありそうです。
    • 低コスト
    • お手軽
    • 成績の良いチョクハン
続きを読む



「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015


11月1日から投票が始まった「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」に投票しました。 (参考)

今年は後半になってインデックスファンドの世界では急激な動きがありました。信託報酬の低いファンドの登場/既存のファンドの信託報酬の引き下げです。
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015

三井住友アセットマネジメントが仕掛け、トップランナーだったニッセイアセットマネジメントがその仕掛けに応えました。そこへDIAMが殴りこみといった構図です。


さて、そんなことがあった2015年ですが、投票したファンド及び理由は以下の通り。

続きを読む



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives