吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



2011年

ダウ30種採用銘柄の2011年騰落率

(参考元はYahoo!Financeです)

ダウ30種(ダウ平均)は米ドル建てで、2011年に5.6%上昇しました。
そこで、ダウ30種を構成する各銘柄はどうなっているかを見てみました。(配当は考慮せず)
配当は考慮していませんので、実際の騰落率とは少し違うかもしれませんが、参考までに。

dow30_stocks

上位は+30%超のMcDonald'sを筆頭に, IBM, Pfizer, Home Depot…と続きます。
下位は-60%近いBank of Americaを筆頭に、Alcoa, HP, JP Morgan…と続きます。

面白いのは以下の4点でしょうか。

(1) IBMとHPが対照的
(2) 銀行は受難の1年
(3) Chevron、Exxonとエネルギーは順調
(4) 生活必需品セクターは順調



30銘柄だと分散投資には不十分さを感じますが、分析で遊ぶにはちょうどいい銘柄数です。







当ブログ経由で購入された本ランキング-2011年

パクリ、 他ブログにインスパイアされた企画です。

2011年に当ブログ経由でAmazonで購入された本のランキング(冊数)です。
Top10できれいにまとめられれば良かったのですが、同冊数の本があった都合上、11冊を紹介させていただきます。


●第9位 (3冊あります)
  
世紀の空売り』は何度も紹介させていただいた本です。これは掛け値なしで面白い本です。私はインデックス投資派ですが、このようなアクティブ運用には非常に魅力を感じます。
超簡単 お金の運用術』は私が好きな山崎元氏の本です。山崎氏は多くの本を出されていますが、素人個人投資家向けの投資に関する基礎知識をつけるための本としてはこの本がお勧めです。
われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う』は予想外に売れました。これは私が大好きな土屋賢二氏(お茶の水女子大学名誉教授/元文教育学部学部長)のユーモアエッセイ第一弾です。大変お勧めの本ですが、電車の中で読むのは危険すぎるので勧められません。

●第7位 (2冊あります)
 
千円札は拾うな。』は1000円札を拾いたかった『千円札は拾うな。』の著者で書いたように放漫経営で会社を破たんさせた安田佳生氏の著書です。
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性』は名書です。タイトルからは難しくてとっつきにくいようにも感じますが、座談会風の面白い作りで読みやすく仕上がっています。理論的に考えるということはどういうことかを知るには素晴らしい本です。是非とも『知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性』と一緒に読んでいただきたい本です。


●第5位 (2冊あります)
 
インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流』は私のバイブルの1冊。入門書よりは難しいですが、インデックスファンドの長期分散投資を合理的と考える人なら一度は読んでおいてほしい。インデックスファンドのどこが優れているかがこれでもかと書かれています。
数字のカラクリを見抜け!』は思考力を鍛えるために読んでおいてほしい1冊。数字やデータの読み方で新たな気付きを与えてくれるかもしれません。『金融商品にだまされるな!』同様にクイズ形式で読みやすくなっています。


●第4位

ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド』は上で紹介した山崎元氏と梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの水瀬ケンイチ氏の共著です。理論の山崎氏×インデックス投資実践者の経験が1冊に詰まっている面白い本です。


●第3位

半値になっても儲かる「つみたて投資」』は投資入門本の中でもトップクラスのお勧め本です。積立投資に特化した切り口もおもしろいですし、日々の収入から投資をする人は一度は読んでおいていただきたい。


●第2位

金融商品にだまされるな!』が堂々の2位にランクイン。吉本佳生氏の本は5位の『数字のカラクリを見抜け!』と合わせて2冊がランクインです。この人の本は面白い本が多くタメになります。


●第1位

純粋ツチヤ批判』が堂々の第1位です。
示唆に富む 土屋賢二氏の藤巻健史氏評で紹介させていただいた本です。
第9位に入った『われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う』と同じ土屋賢二氏の本です。ようするに投資本ではなくユーモアエッセイです。
如何にこの本が素晴らしいかは先の示唆に富む 土屋賢二氏の藤巻健史氏評及びAmazonの書評等をお読みください。



全体的には投資関連が多くを占めましたが、第1位がユーモアエッセイというまさかの展開でした。
土屋賢二氏の本は好きですので構わないのですが、投資ブログでこれでいいのか・・・とは少し思うランキング。



2011年の目標と結果

2011年も終わります。
2011年最後のエントリーです。このエントリーで、年初の目標をどれだけ達成できたか振り返ります。

●目標1:給与所得
・達成基準:現状維持
・ストレッチ:+5%

何と前年度比で+4.99%アップです。狙ったかのようにストレッチ目標にぎりぎり届かず・・・
残業代の減少を見込んで現状維持を目標にしましたが、逆に残業時間は微増でした。定期昇給+残業時間増加+賞与評価アップでここまで伸びました。
前年の振り返りでも書きましたが、このカテゴリーだけは比較的順調です。近5年で今年が一番伸び率が低かったのですが、5%弱が最も伸びなかったというのは出来すぎ。


●目標2:貯蓄
・達成基準:世帯で400万円以上を貯蓄に回す
・ストレッチ:世帯で500万円以上を貯蓄に回す

ストレッチで達成です。
上の給与所得の増加もありましたが、一番大きかったのは妻が仕事に復帰して(時短勤務ですが)1年間フルに働いてくれたことです。ここも比較的に順調に進んだ項目です。
そのお金のパフォーマンスについては・・・別途2011年の運用状況のエントリーをお待ちください、


●目標3:マラソン
・達成基準:3時間45分以内
・ストレッチ:3時間30分以内

未達成です。
2011年は東京マラソンをチャリティーランナーとして走りました。しかし、この目標が恥ずかしくなるくらいに無残な結果でした。(言い訳をすると、足の怪我が治っていなかった。怪我のせいでトレーニングもできていなかった。)


●目標4:体重
・達成基準:65kg以下
・ストレッチ:63kg以下

何とか65kg以下をギリギリで達成です。マラソンも走ろうというのに減量していないのはヤバいですね。


●目標5:ブログ更新
・達成基準:200回以上
・ストレッチ:300回以上

このエントリーを含んで320回書いていました。暇人…


●目標6:読書
・達成基準:50冊以上
・ストレッチ:70冊以上

途中にペースが落ちた時がありましたが、何とか50冊オーバーです。


●目標7:海外
・達成基準:海外旅行1回
・ストレッチ:7日以上の海外旅行

弟と韓国に行ってきたので、基準は達成です。来年こそは…厳しそうです。


達成した項目が多いのですが、何とか形だけ達成という項目が多く、充実度としてはイマイチです。
(投資ブログとしてはマネー関連の成果が良ければ、良いのかもしれません)



2011年 目標

さて、年初恒例の年間目標設定です。


●目標1:給与所得
・達成基準:現状維持
・ストレッチ:+5%
2011年は残業時間が前年より減りそうですので、定期昇給と合わせて現状維持を目標とします。


●目標2:貯蓄
・達成基準:世帯で400万円以上を貯蓄に回す
・ストレッチ:世帯で500万円以上を貯蓄に回す
妻が仕事を継続中ですので2010年に引き続き400万はいけるのではないかと考えています。(生命保険や持株会などは含みません)


●目標3:マラソン
・達成基準:3時間45分以内
・ストレッチ:3時間30分以内
東京マラソンに出走予定なので、今年は未出走ということは無さそうです。問題は3時間45分というタイムです。


●目標4:体重
・達成基準:65kg以下
・ストレッチ:63kg以下
上のマラソンと関連していますが、これくらいにはしたいです。


●目標5:ブログ更新
・達成基準:200回以上
・ストレッチ:300回以上
2日に1回を超える回数ということで200回を目標にします。


●目標6:読書
・達成基準:50冊以上
・ストレッチ:70冊以上
小説などを入れると50冊はいけるのではないかと。


●目標7:海外
・達成基準:海外旅行1回
・ストレッチ:7日以上の海外旅行
これは毎年恒例の目標です。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives