吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



金利平価説

ブラジルレアルは安い?高い? 〜実質実効為替レート

brazil


先日のアメリカドル/円が110円割れ、今は円高か円安か 〜実質実効為替レートではアメリカドル/円の実質実効為替レートを見てみました。

せっかくですので、投資信託で人気のブラジルレアルの実質実効為替レートも見てみます。

ブラジルレアルの数字は日銀にはありませんので、BISのデータ (http://www.bis.org/statistics/eer.htm) を使います。BISでは1994年1月からの名目実効為替レート及び実質実効為替レートをダウンロードできます。

名目実効為替レートは、ブラジルレアル/アメリカドル、ブラジルレアル/ユーロのように特定の通貨に対するブラジルレアルのレートを示すのではなく、複数の通貨に対するレアルの値動きになります。つまり、ブラジルレアルの名目実効為替レートが下がっていれば、レアルは世界的に他通貨に対して弱くなっていると言えます。

brazilreal_rate_01
brazilreal_rate_02

1994年は、名目では大きくレアル安だが、実質ではほぼ変わらず

続きを読む







「預金(債券)利回りがバブル期ぐらいなら預金(債券)だけでいい」の嘘

預金(債券)の利回りが低い。これでは銀行に預けていても資産は増えない。昔みたいに年6%とか7%になれば、預金や債券だけでいい。

こんな意見を聞くことがありますが、これが怪しい。


今の日本の金利水準が低いのはその通りです。
普通預金だと金利は年利0.0x%。
メガバンクでは1年定期でも0.0x%。
ネットバンクのキャンペーンでも1%に満たない。
確かに金利は低いです。
今、特約などが無い普通の定期預金で年率6%なんて商品があれば、それは美味しい商品です。


しかし、そういう神の恵みという妄想ではなく、現実的に預金金利が年6%,7%になったとして、それは美味しい投資商品でしょうか?

購買力平価説、金利平価説がキーワードになりますが、金利が高ければインフレ率も高いのです。
名目ではプラス6%,7%でも、インフレ率もその程度まで上昇しています。だから、実質価値の増加は低金利の今とほとんど変わりません。むしろ、インフレ率には下限が無く金利には下限がある分だけ、今の方が実質金利は高いかもしれません。


6%や7%の金利が有利と言う人は、6%や7%の金利水準は高いとしているのでしょう。しかし、そうとは言えません。

日本で金利が6%や7%になる状況はどんな時でしょうか?

国債発行残高増加から日本の財政破綻も囁かれています。
実際に財政破綻があるかは別にして、日本で金利が6,7%まで上昇する時には、国債の入札が不調になって日本(円)の人気・信用度が落ちた結果の金利/物価上昇の可能性があります。

日本国債の信用度が落ちて、金利を高くしないと買ってくれる人がいなくなって、どんどん金利が上がっていく中で6%に到達した。
年6%や7%になれば、預金や債券だけでいい。」と言う人たちはこんな時に「6%はいい商品だ。」と預金や国債などに資金を向けられるのでしょうか?
これ以上の金利上昇を警戒する状況かとも思います。


金利が6%,7%もあればいいなら、高金利な新興国の人たちは固定金利の預金をすればいいという話になりますが、そんなことはありません。
金利が高いには高いだけの理由があります。社債でも金利が高いハイ・イールド債にはそれだけの理由があります。そう簡単にフリーランチはないのです。


金利がある程度高くなって金利を固定した時には、その先に金利が下がることでその固定金利以上に儲かるチャンスも生まれます。そういう意味でチャンスですが「預金(債券)利回りがバブル期ぐらいなら預金(債券)だけでいい」ということはないでしょう。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives