ふと思い立って申し込んでしまったFP技能士3級の試験が今日ありました(お金のことを書いているブログをやっているなら、それ関係の資格を何か持っていてもいいかと思ったのが理由です)
私の性格が出て、直前までロクに勉強もせずに前日に問題集をやる「夏休みの宿題の追い込み状態」になってしまいました。直前の追い込みで挑んだものですから、わからないものもいろいろありました。
そんな中で終わった試験ですが、自己採点では学科が56/60(36点以上合格)、実技が38/50(30点以上で合格)ということで、何とか合格水準は突破していました。
特に学科は予想以上に問題が解けてびっくり。普段からマネー関係のブログを書いていると何とかなるものですね。特に資産運用周りは余裕も余裕。そのあたりで点数を稼いだといった感じです。
投資ブロガーの方、暇つぶしに受けてみてはいかがでしょうか?
実技の方は15問と問題が少ないのでヤマを外すと厳しいですが、そこを少しカバーすれば結構いけるのではないでしょうか。
ちなみに、夏休みの宿題状態で使った教材は以下の2つ。
試験を実施するきんざい(金融財政事情研究会)が出版する本が王道だろうと思い、上の2冊の問題集をやりましたが、これもよかったかもしれません。
テストまでに上の問題集を2回ずつやったのですが、これを読むだけでだいたいの知識は身に付きます。
一般的に資格試験の勉強というと、問題集の前に教科書的なテキストをちゃんと勉強するのが常道かもしれません。しかし、このFP3級では問題集の問題を解いて解説を読むだけでも十分でした。
このような資格の難易度比較でも、5段階で一番簡単という「易しい」に位置づけられるような難易度ですので、そうでないと困るとも言えます。
(ちなみに上のサイトでFP技能士2級は「やや易」、FP技能士1級は「普通」とランクアップしています)
※6月29日の結果発表待ちですが、自己採点が間違っていて不合格だったらどうしよう・・・
私の性格が出て、直前までロクに勉強もせずに前日に問題集をやる「夏休みの宿題の追い込み状態」になってしまいました。直前の追い込みで挑んだものですから、わからないものもいろいろありました。
そんな中で終わった試験ですが、自己採点では学科が56/60(36点以上合格)、実技が38/50(30点以上で合格)ということで、何とか合格水準は突破していました。
特に学科は予想以上に問題が解けてびっくり。普段からマネー関係のブログを書いていると何とかなるものですね。特に資産運用周りは余裕も余裕。そのあたりで点数を稼いだといった感じです。
投資ブロガーの方、暇つぶしに受けてみてはいかがでしょうか?
実技の方は15問と問題が少ないのでヤマを外すと厳しいですが、そこを少しカバーすれば結構いけるのではないでしょうか。
ちなみに、夏休みの宿題状態で使った教材は以下の2つ。
試験を実施するきんざい(金融財政事情研究会)が出版する本が王道だろうと思い、上の2冊の問題集をやりましたが、これもよかったかもしれません。
テストまでに上の問題集を2回ずつやったのですが、これを読むだけでだいたいの知識は身に付きます。
一般的に資格試験の勉強というと、問題集の前に教科書的なテキストをちゃんと勉強するのが常道かもしれません。しかし、このFP3級では問題集の問題を解いて解説を読むだけでも十分でした。
このような資格の難易度比較でも、5段階で一番簡単という「易しい」に位置づけられるような難易度ですので、そうでないと困るとも言えます。
(ちなみに上のサイトでFP技能士2級は「やや易」、FP技能士1級は「普通」とランクアップしています)
※6月29日の結果発表待ちですが、自己採点が間違っていて不合格だったらどうしよう・・・