吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



正社員

日本郵政の春闘記事が面白かった - 待遇改悪?格差解消?

tokyotower01


先日,Twitterでトレンドを見たら「日本郵政」という文字が目に飛び込んできました。なんだろうと思いタップしてみると,以下の朝日新聞の記事を元にしたツイートが多数ありました。

正社員の待遇下げ、格差是正 日本郵政が異例の手当廃止 (asahi.com)
日本郵政グループが、正社員のうち約5千人の住居手当を今年10月に廃止することがわかった。この手当は正社員にだけ支給されていて、非正社員との待遇格差が縮まることになる。「同一労働同一賃金」を目指す動きは広がりつつあるが、正社員の待遇を下げて格差の是正を図るのは異例だ。
政府は非正社員の待遇が、正社員の待遇に引き上げられることを想定。非正社員の賃金を増やして経済成長につなげる狙いもある。ただ、日本郵政グループの今回の判断で、正社員の待遇を下げて対応する企業が広がる可能性がある。


記事の論調と同じで,ツイートも非正規の待遇を上げるのではなく正規の待遇を下げることで格差縮小するというのはとんでもないというものがほとんどでした。

しかし,私は記事を読んでいて違和感がありました。そんな簡単に組合がほとんど引き下げばかりの改定で折り合うのか,と。そこで同じことを報じている記事はないかと「日本郵政」でGoogle先生にお伺いをしたところ,日経新聞の記事が見つかりました。
続きを読む







サラリーマンは要チェックな会社の福利厚生

会社に雇われて、自分の労働力を切り売りすることで収入を得ているサラリーマン。こう言ってしまうと少し悲しくなってくるのですが、企業勤めの場合は自営業の場合と違って、会社側で福利厚生があります。

でも、意外と知らない人が多いのでは!?
そういう私も、最近子どもが生まれることもあって、会社の保障を少し調べなおしてみました。そして思ってもいない保障があることも発見しました。
サラリーマンの方は、会社の保障の内容によっては、生命保険や医療保険をそれほど掛けずに済むこともありますので、要チェックです。



◆死亡時 (死亡退職金・弔慰金等)
年収の○倍などとなっていて、企業によっては収入が多ければ数千万円にもなる!?
経営者保険オンラインの『法定外遺族弔慰金の水準』よると平均は年間給与の2.3倍相当。


◆病気や怪我で仕事ができない時 (傷害手当等)
病気や怪我で会社を休むことになった時に出るものですが、会社によっては法定の金額より上乗せされてたりします。


◆病気や怪我になった時 (医療保障等)
入院日額○円のように基本的な医療保障があったりします。



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ

@吊られた男



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives