吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



敗軍の将

1000円札を拾いたかった『千円札は拾うな。』の著者

日経ビジネスの2011年6月20日号の「敗軍の将、兵を語る」に安田佳生氏が登場していました。
(社長をしているワイキューブ社の民事再生法適用)

安田氏はベストセラーになった『千円札は拾うな。』の著者として有名です。



端的に言うと、勢いで成功して調子に乗って失敗した典型例です。
お金は借りられるだけ借りろとか人材への投資、という本に書かれたことを見事に実践して失敗しました。


日経ビジネスにも書いてありますが、会社に社員専用の高級バーを作ったり、150万円するビリヤード台を2台置いたり、パティシエを常駐させてケーキを配ったりしていました。
このような福利厚生を充実させることによって、売上高が20億円の時に福利厚生と人件費だけで20億円使っていたとのことです。

稼いだ金をすべて福利厚生と人件費に使っていて、会社の運用資金はどこから出ていたか?銀行からの借り入れです。
しかも、その借入金を堅実な事業資金に回していたかというとそうではありません。自分のやりたいことや会社のブランド力向上のために恵比寿に第2オフィスを作ったりとやりたい放題です。
「投資をする」と言えば聞こえはいいですが、ただお金をばら撒いていただけです。自身も書いているように事業に直結しないことにお金をばら撒いていました。そして、銀行が貸し渋りだすと事業は苦しくなって「千円札でも拾いたい」ような自転車操業になってしまい民事再生法へ一直線。


この会社の歴史を見ながら『千円札は拾うな。』を読むといろいろ勉強になりそうです。
この本は読んだものの買っていないので手元にはありませんが、また読みたくなってきました。
「良い本」もいいですが、こういう本も"いい"ですね。







千葉景子元法相は好きではないが、一見の価値有

日経ビジネスの2010年11月8日号の「敗軍の将、兵を語る」は前法務大臣の千葉景子氏でした。この人の考え方などはあまり好きではないのですが、強く賛同する意見がありましたのでご紹介。

大阪の特捜の証拠捏造と民主党の小沢氏の検察審査会による起訴について書かれていましたが、検察が司法の一端を担っている構図になっていることに問題を提起していました。これは私も同じ意見です。

小沢氏のように検察審査会による起訴という例外はありますが、一般的に刑事裁判では検察が起訴して裁判が始まります。裏返すと検察が起訴しない限り有罪にはなりません。
そして、起訴された場合の有罪率が99%ということは、事実上検察が起訴・不起訴を判断した時点で有罪か無罪かの審議が確定しているのです。そして起訴された時点で有罪は99%確定です。

まず、ここで問題となるのは、ほぼ確実に有罪に持っていける案件しか検察が起訴していないことです。
「司法の場/裁判で白黒つける!!」なんて言葉もありますが、刑事裁判に関してはこの言葉は当てはまりません。裁判は量刑を決める場であって、白黒つけるのは検察です。
時々何かの間違いで1%以下の確率で司法の場で白黒つけることになってしまうこともあるようですが・・・

このような検察が有罪か無罪かを判断する状況はよいのでしょうか?裁判や司法制度のそもそもの趣旨は有罪・無罪判定の役目が裁判に求められているはずです。検察が有罪といえば(99%以上)有罪で、無罪といえば(100%)無罪という制度でいいのであれば、刑事裁判における裁判所の役割は量刑を認定するだけになってしまいます。

検察が有罪・無罪を実質的に判定して有罪率99%超という状況では「この証拠だと有罪に持ち込める確率が80%だから起訴しない」という判断になっています。これだと有罪の確率が80%の事件は100%無罪ということです。不思議です。
個別案件に関しては「疑わしきは罰せず」が大原則です。個別の裁判で「この容疑者は有罪っぽい。80%程度は有罪だと思うんだけど、無罪かもしれない」という状況下では無罪です。しかし、裁判にかけて何らかの新たな証言や展開によって有罪になる可能性が80%ならば、これは疑わしきは罰せずの原則に反しません。

日本人の裁判にかけられた≒犯罪者という認識は1日では変わりません。しかし、検察が有罪・無罪を判断している現況には違和感があります。
検察が不起訴と判断すれば社会的地位がそれほど傷つけられずにすむのであれば、その検察の位置づけを裁判所にする努力をすべきでしょう。裁判の場に起訴されたからといって有罪だとは限らないと。
私は海外フットボールファンですが、海外の選手はレイプや暴行容疑で被告になることがあります。しかし、それだけでいきなり社会的制裁を受けるようなことはあまりありません。ナンパされて一夜を過ごした女性がレイプされたと言っているだけのケースもあります。起訴されたという事実だけで選手にペナルティを与えたり、出場停止にすることはありません。「「司法の場/裁判で白黒つける」です。チームとして処罰するのは、チームとしてその選手に問題があったということを把握してクロだと確信できた時だけです。
日本以外の国でも裁判で有罪になるまで一切社会的制裁を受けないわけではありませんが、ある程度は改善できるはずです。

また、もう1つよく言われる問題点は99%の有罪率を誇るために、裁判所での無罪判決が検察官には許されない失敗なので、起訴した案件は何が何でも有罪に持っていくインセンティブが生まれ、有罪へのストーリーをでっち上げることです。これも司法の場で白黒つけるという本来の立場へ少し天秤が揺れれば改善されるのではないでしょうか。

刑事裁判の件数が増えるという課題がありますが、対応するために司法に関わる人数を増やすというような対応に期待します。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives