吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



掲載

晋遊舎の『Ambitious vol.3』の【副業&投資 儲けの秘訣123】に掲載されました

雑誌 Magazine


1月27日に発売された『Ambitious Vol.3』では【副業&投資 儲けの秘訣123】という特集があり、そこに1/4ページほどですが掲載されました。


表紙でわかるように「如何に儲けるか(儲けたか)」というテーマのムック本です。一番の推しは副業、特にせどり関係でしたが、投資家枠としてインデックス投資で資産が増えた部分が取り上げられました。
同じ見開きページの中には年数千万円という人もいるので、まったくもって威張れるものでもありませんが、「グローバルなインデックス投資で着実に平均点を稼ぐ」というタイトルが付けられて掲載されています。

自分が掲載された雑誌ということで目を通していますが、いろいろな儲け話があって結構面白い雑誌です。
続きを読む







BIGtomorrowの片隅でインデックス投資を叫ぶ 〜掲載されました

BIG tomorrow 2013年10月号の片隅にちょこっとだけ掲載されました。


本号の特集は「会社をやめても困らない!給料以外に毎月40万円が入り続ける人の仕組み」というテーマで、その一つの「お金を海外に投資して一生、月40万円が入ってくる仕組みを作る!」の中です。

ページの隅の方に海外に投資している人の実例の一つとして少しだけ紹介されています。
bigtomorrow

取材自体は7月末に受けており、海外に投資している投資家の話を…ということで答えさせていただきました。

BIG tomorrow 2013年10月号の特集は毎月40万円が入ってくる仕組みと過激ですが、私の投資法はインデックス投資&大きくない投資額ということもあって、そんな素敵な投資法ではありません。


特集の中には「HSBC香港で口座開設」「FXで資産3億円を目指す」「アメリカの6件の不動産を経営」などの非常に熱い話が掲載される中にインデックス投資と、ベクトルが違う実例になっています。(どんな凄い話が載っているんだと期待して雑誌を手に取った人には完全にスルーされていそう…)


…とは言え、特集の中で専門家とされる人たちの推奨としてはノーロード投信の積立であったり、分散投資で1億円のような話もあって専門家たちまで話を含めると必ずしも私の方向性が異色ではないんだ、と言い訳させていただきます。



日経ヴェリタス久しぶりに購入 - 掲載されついで

久しぶりに日経ヴェリタスを購入しました。
この週末は金曜が有給休暇消化で会社に行かなかったので定期購読の日経ビジネスが無かったこともあり、またブログが一行だけですが紹介されたこともあり購入しました。

日経ヴェリタスは久しぶりに読みましたが、読み応えはありますね。
ブログや各種サイトでもいい情報を読むことはできますが、日経ヴェリタスはある程度の水準を超えた記事が詰まっていてさすがに読み応えがあります。
とはいえ、"手数料値下げに敏感に反応する個人投資家"にとっては、毎回買うには少し高いかもしれず、なかなか手が出ません。

私にとっては、今回のように読み物が無い時に買うくらいがちょうどいいのかもしれません。


なお、掲載記事は
投信手数料値下げ、個人は敏感に反応
長期運用のコスト重視、値下げ競争懸念する大人の見方も』

です。ブログのURLつきでは、【梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー】【投信で手堅くlay-up!!】が紹介されていました。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives