吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



年金積立

各インデックスファンドシリーズのコスト一覧表 (2013年11月版)

各種インデックスファンドも増えてきたので、コスト一覧表を作ってみました。以下のブランドの16アセットを表にしています。
 ・年金積立
 ・SMT (旧STAM)
 ・インデックスe
 ・eMAXIS
 ・Funds-I
 ・ニッセイ
 ・i-mizuho
 ・ダイワインデックスセレクト
 ・(EXE-i)続きを読む







インデックスファンドのコストは「実質コスト」で見る

日経新聞もNISA関連でさまざまな記事を書いていますが、これもその1本。

インデックス投信選びの勘所、信託報酬だけでは不十分
皆さん、その投信ヤバいですよ


インデックス投資では注目要素の1つとしてコストがあるが信託報酬だけを見ていてもダメだという話で、そこには賛同します。しかし、その後がよろしくない。
吉井 同じ場合は、もう一歩踏み込んで見る必要があります。例えば、マザーファンドの純資産総額です。個人投資家が買うベビーファンドを束ねたマザーファンドの資金が実際の運用に回るわけですが、一般的にその残高が大きいほど、組み入れ銘柄を売買する際の運用コストが安い傾向にあります。この売買コストは信託報酬には表れません。
中桐 なるほど、その投信自体の残高ではなく、投資先のマザーファンドの残高で見るのか。残高規模が大きいほど、コストメリットが働いて売買コストを抑えられるので、運用成績も良くなるということだね。
中桐 確かに、直近1年のトータルリターンを見る限り、Funds─iがeMAXISやSMTの実績をわずかに上回っている。インデックス投信は信託報酬とマザーファンドの残高で選べということだね。

信託報酬外のコストに目をつけたのはいいのですが、もう一つがマザーファンドの純資産総額というのは失敗です。

信託報酬+その他コストの実質コストを見たければ、実際にそのコストを直接見た方が良いでしょう。実質コストは各ファンドの運用報告書で開示されています。

以下は各有名インデックスファンドシリーズの新興国株式に投資するインデックスファンドの運用報告書から持ってきた実質コストです。
Indexfund_emerging_stock_cost


信託報酬は年金積立が0.5775%で、他3ファンドは0.63%です。
マザーファンドの規模で言えば、大きい順にeMAXISSMTFunds-i年金積立という順番です。

信託報酬が同じeMAXIS、SMT、Funds-iの3ファンドは、日経新聞の言うマザーファンド規模の法則で言えば、eMAXISが一番実質コストが安いはずです。しかし、現実には3ファンドではもっともマザーファンドの規模が小さいFunds-iが実質コストが一番低くなっています。


確かにマザーファンドの規模が大きくなると規模のメリットで各種コストを安くしやすい傾向があります。
しかし、信託報酬外のコストを決める要因はそれだけではありませんし、過去のものとはいえ実質コストは運用報告書で開示されているのですから、わざわざマザーファンドの規模というコスト決定要因の1つから推測する必要はありません。



【まとめ】
・(インデックス)ファンドのコストは信託報酬だけではなく、トータルの実質コストをチェックしよう
・過去のトータルコストは運用報告書で確認可能
・マザーファンドの規模が大きくなると信託報酬外のコストが安くなる傾向有り



フィデリティで年金積立の「エマージング株式」&「エマージング債券」!!

ジョインベストが「年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」の取り扱いを始めたというニュースがありましたが・・・

フィデリティでは5月13日から「年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券」までも取り扱いを始めるとのことです。
フィデリティ証券のお知らせ

ここで2つの投資信託の内容を整理します。

【年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式】
買付手数料: 1.05%
信託報酬:0.8925%
信託財産留保額:0.30%
内容:主として、「海外新興国株式インデックスMSCI   エマージング(ヘッジなし)マザーファンド」受益証券への投資を通じて、新興国の株式に投資を行い、MSCI エマージング・マーケット・インデックス(円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。


【年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券】
買付手数料: 1.05%
信託報酬:0.7875%
信託財産留保額:0.20%
内容:主として、「海外新興国債券インデックスLocal(ヘッジなし)マザーファンド」受益証券への投資を通じて、新興国の現地通貨建債券に投資を行い、JPモルガン・ガバメント・ボンド・インデックス・エマージング・マーケッツグローバル・ディバーシファイド(円ヘッジなし・円ベース)の動きに連動する投資成果を目指す。



これはビッグニュースですが、ジョインベスト、フィデリティの両社とも買付手数料が1.05%というのは少し残念ではあります。
他の会社が取り扱う場合も1.05%となるのでしょうか…
それともノーロードでの提供があるのでしょうか。

このあたりは、各社間での競争が期待されます。

##まずはキャンペーンでの期間限定ノーロードがあり
##そうな気がします・・・



にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ

@吊られた男



ジョインベストで「年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」

すでに各所で取り上げられていますが、「年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」が5月1日からジョインベスト証券で取り扱われます。
ジョインベスト証券のプレスリリース

======
買付手数料: 1.05%
信託報酬:年率0.8925%
信託財産留保額:0.30%
======

買付手数料の1.05%がネックですね。
もちろん信託報酬が0.8925%ということを考えると十分安い買付手数料なのですが、他の年金積立シリーズを考慮するとノーロードに期待してしまいます。


それにしてもジョインベストは新興勢力として積極的に頑張っています。「年金積立インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式」購入のためだけでもなく口座を開設してみました。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へにほんブログ村 為替ブログ FX初心者へ

@吊られた男



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives