
まだ、いくつかのメディアが報じているという段階です。
しかも制度導入が確定したわけではなく、税制改正要望に盛り込むという報道なので、実際にこの制度が実現するかは分かりません。
しかし、NISAにおいて興味深い動きが報じられています。
続きを読む
投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。
制度開始1年間で口座を開設した人の数が800万人を超えたものの、投資をしていない人が半数近いとみられる。今後は利用促進策が課題になりそうだ。
日証協によると、NISAで開設した口座のうち、実際に株式や投資信託などを買った割合は昨年末時点で45.1%。スタートから1年の節目で口座の稼働率は半分に届かず、過半数の約55%が休眠口座になった計算だ。