吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



小規模企業共済等掛金控除

年末調整の季節がやってきた -年末調整できるものとできないもの

年末調整 国税庁
※国税庁 年末調整のしかたのパンフレットより


サラリーマンの風物詩である年末調整の季節がやってきました。

サラリーマンは毎月の給与から源泉徴収という形で所得税を取られていますが、これは機械的に決まった暫定の所得税です。
年末調整で各種調整をして正しい所得税額を決めることになります。

しかし、その各種調整はすべての所得税の調整ができるわけではなく、年末調整でできるものとできないものがあります。
続きを読む







確定拠出年金の税制優遇メリット

確定拠出年金

資産運用/貯蓄を考える時に、高い優先度で利用を考えてほしい運用制度です。

確定拠出年金には税制優遇メリットがあります。
 (1) 拠出金額が全額所得控除(小規模企業共済等掛金控除)になる
 (2) 運用中の利益は非課税
 (3) 受取時に「公的年金等控除」もしくは「退職所得控除」の対象


(1) 拠出金額が全額所得控除になる
個人型の上限は月6万8千円ですので年間では81万6千円です。これが全額所得控除の対象になります。この節税効果は8大きい。会社勤めでも企業で確定拠出/確定給付の年金制度がなければ月2万3千円(年27万6千円)拠出でき、これが所得控除になります。
この節税効果は非常に大きい。

(2) 運用中の利益は非課税
投資商品は運用中の利益に対して税金がかかります。一般の投資信託や預金では利益に対して20%が課税されます。しかし、確定拠出年金ではこれが非課税です。

(3) 受取時に「公的年金等控除」もしくは「退職所得控除」の対象
将来的に制度の中身は変わりそうですが…分割で年金で受け取る場合は「公的年金等控除」、一括で受け取る場合は「退職所得控除」と税金面での優遇があります。


確定拠出年金の大きな魅力はこの税制優遇にあります。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives