外資系
【問題点】
●産業・雇用の空洞化
●外国からの投資のジャパン・パッシング
上のような問題点を受けて、「日本国内の雇用を守ろう」「外国から日本へ投資を呼び込もう」と叫ばれています。
この時に、「トヨタや日産など自動車工場の雇用」「シャープなどの家電メーカーの国内設備への投資」のように日系企業が注目されます。しかし、少し見方を変えると外資系企業の日本法人こそがこれを一番本気で考えていると言えるかもしれません。
日系企業のトップが考えることは企業全体の利益です。ですので彼らは国内生産に競争力が無いと判断すれば競争力のある海外で生産しようとドライに割り切れます。責任範囲が日本国内に限定されないからこそ外へ出ていく選択をできます。
一方、外資系企業の日本法人の責任範囲は日本国内です。外資系日本法人が考えるのは日本で自分たちの地位を守ることです。中国の事業活動は中国法人の担当なので、外に出ていくという選択肢はありません。
日本IBMで社長を務めていた椎名武雄氏が言った有名な言葉で、"Sell IBM in Japan, sell Japan in IBM"という言葉があります。
この言葉が示すように「日本で市場を拡大して売り上げを増やそう」「競争力があるということを示して海外本社から来年度の予算を確保しよう」と必死で働きます。
日本法人は外国本社に対して日本法人がどれだけ素晴らしいパフォーマンスを残しているかを示すために努力するのです。
そうしないと、日本法人のリストラが待っています。
このような視点で考えてみると、外資系企業の日本法人こそが日本における雇用や投資を確保することに一番必死と言えるのかもしれません。
※あくまで一つの見方です
●産業・雇用の空洞化
●外国からの投資のジャパン・パッシング
上のような問題点を受けて、「日本国内の雇用を守ろう」「外国から日本へ投資を呼び込もう」と叫ばれています。
この時に、「トヨタや日産など自動車工場の雇用」「シャープなどの家電メーカーの国内設備への投資」のように日系企業が注目されます。しかし、少し見方を変えると外資系企業の日本法人こそがこれを一番本気で考えていると言えるかもしれません。
日系企業のトップが考えることは企業全体の利益です。ですので彼らは国内生産に競争力が無いと判断すれば競争力のある海外で生産しようとドライに割り切れます。責任範囲が日本国内に限定されないからこそ外へ出ていく選択をできます。
一方、外資系企業の日本法人の責任範囲は日本国内です。外資系日本法人が考えるのは日本で自分たちの地位を守ることです。中国の事業活動は中国法人の担当なので、外に出ていくという選択肢はありません。
日本IBMで社長を務めていた椎名武雄氏が言った有名な言葉で、"Sell IBM in Japan, sell Japan in IBM"という言葉があります。
この言葉が示すように「日本で市場を拡大して売り上げを増やそう」「競争力があるということを示して海外本社から来年度の予算を確保しよう」と必死で働きます。
日本法人は外国本社に対して日本法人がどれだけ素晴らしいパフォーマンスを残しているかを示すために努力するのです。
そうしないと、日本法人のリストラが待っています。
このような視点で考えてみると、外資系企業の日本法人こそが日本における雇用や投資を確保することに一番必死と言えるのかもしれません。
※あくまで一つの見方です
"外資系企業"
日本企業と対比する形でよく"外資系企業"という言葉が使われます。
この"外資系企業"とは何なのでしょう?
外資系だと言われてほとんどの人が首肯できそうなのは、外国企業が100%出資する日本法人ですかね。これだと外資系と言われてもほとんどの人が納得できるでしょう。
次に賛同者が多いのは外国資本+日本企業の合同出資という形で外国企業が50%超を持っている場合でしょうか。この場合も外資系と受け入れる人は多いでしょう。
それではタイトルに書いたソニーはどうでしょう?
ソニーのIRを見ると2009年9月30日時点で外国人の持株比率が41.6%ですが、ここで注目すべき点は2007年の数字です。
2007年時点のソニーの外国人の持株比率が50.6%でした。つまり、外国人資本が過半数だったのです。
外国人資本が50%超で日本国内に特定の大株主がいない企業。
これは日本企業なのでしょうか?それとも外資系企業なのでしょうか?
外国人持ち株比率が過半数になった時に一部のニュースでこのことが報じられた気がしますが、世間一般ではソニー=日本企業で自明とされているように感じています。
しかし、本当にソニーは日本企業と言っていいのでしょうか?外資系と日本企業のはざまにいるような企業ではないでしょうか?
ここではソニーを例にあげましたが、Searchinaの日足 外国人持ち株比率ベスト100にあるように外国人持ち株比率が高い会社は他にもあります。
日本オラクル、リーバイス、中外製薬などは外資として広く認知されているかと思いますが、他の外国人比率が高い企業でも日本企業とされている企業も多いように感じます。
##日産はどうなんでしょう?
特定の外国人・外国法人だけに株を買われなければ、どんなに株を外国人に買われても日本発祥企業であれば日本企業とするのか?
外資系企業と日本企業の線引きは難しい。
日本企業と対比する形でよく"外資系企業"という言葉が使われます。
この"外資系企業"とは何なのでしょう?
外資系だと言われてほとんどの人が首肯できそうなのは、外国企業が100%出資する日本法人ですかね。これだと外資系と言われてもほとんどの人が納得できるでしょう。
次に賛同者が多いのは外国資本+日本企業の合同出資という形で外国企業が50%超を持っている場合でしょうか。この場合も外資系と受け入れる人は多いでしょう。
それではタイトルに書いたソニーはどうでしょう?
ソニーのIRを見ると2009年9月30日時点で外国人の持株比率が41.6%ですが、ここで注目すべき点は2007年の数字です。
2007年時点のソニーの外国人の持株比率が50.6%でした。つまり、外国人資本が過半数だったのです。
外国人資本が50%超で日本国内に特定の大株主がいない企業。
これは日本企業なのでしょうか?それとも外資系企業なのでしょうか?
外国人持ち株比率が過半数になった時に一部のニュースでこのことが報じられた気がしますが、世間一般ではソニー=日本企業で自明とされているように感じています。
しかし、本当にソニーは日本企業と言っていいのでしょうか?外資系と日本企業のはざまにいるような企業ではないでしょうか?
ここではソニーを例にあげましたが、Searchinaの日足 外国人持ち株比率ベスト100にあるように外国人持ち株比率が高い会社は他にもあります。
日本オラクル、リーバイス、中外製薬などは外資として広く認知されているかと思いますが、他の外国人比率が高い企業でも日本企業とされている企業も多いように感じます。
##日産はどうなんでしょう?
特定の外国人・外国法人だけに株を買われなければ、どんなに株を外国人に買われても日本発祥企業であれば日本企業とするのか?
外資系企業と日本企業の線引きは難しい。
連絡先
最新記事
Recent Comments
お気に入ブログ他
ブログ内記事検索
PR
ここ1か月の人気記事
タグ
- 401K
- 401k
- BRICs
- eMAXIS
- ETF
- Funds-i
- FX
- GPIF
- NISA
- SBI証券
- STAM
- USD
- ZAR
- あゆみトラスト・ホールディングス
- あゆみトラストグループ
- いつかはゆかし
- つみたてNISA
- アクティブファンド
- アセットアロケーション
- アブラハム・グループ・ホールディングス
- アブラハム・プライベートバンク
- アメリカ
- インデックス
- インデックスファンド
- インデックス投資
- インデックス投資ナイト
- インド
- インフレ
- キャンペーン
- クレジットカード
- グロソブ
- コスト
- ズボラ投資
- セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
- セゾン投信
- データ
- ニッセイ日経225インデックスファンド
- ネット証券
- バンガード
- パッシブ投資
- ファンド
- ブログ
- ヘッジファンドダイレクト株式会社
- ボーナス
- ポートフォリオ
- マスコミ
- マッチング拠出
- マネックス証券
- リスク
- レビュー
- 為替
- 円高
- 外為
- 確定拠出年金
- 確定申告
- 楽天証券
- 株価
- 株式
- 企業型確定拠出年金
- 給与
- 金融庁
- 金利
- 銀行
- 個人型確定拠出年金
- 行政処分
- 債券
- 三菱UFJ投信
- 山崎元
- 仕事
- 子ども手当
- 資産運用
- 就職活動
- 住信SBIネット銀行
- 住宅ローン
- 証券会社
- 信託報酬
- 新興国株式
- 政治
- 生命保険
- 税金
- 中国
- 貯蓄
- 長期投資
- 定期預金
- 投資
- 投資信託
- 投信
- 東証
- 統計
- 日経平均
- 日本
- 年金
- 分散投資
- 分配金
- 保険
- 暴落
- 本
- 民主党
- 目標
- 預金
Archives