吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



上場廃止

楽天証券:香港上場廃止のLyxor ETF → シンガポールで取り扱い

楽天証券の【重要】香港取引所上場リクソーETF全銘柄の上場廃止(予定)についてにて説明されていたLyxor ETFの香港上場廃止の続報がありました。

香港証取、上場廃止予定ETFのシンガポール証取への 移管・取引継続について (2012/2/6)
香港証券取引所での上場廃止が予定されている弊社取り扱いのETF(上場投信)11銘柄のうち、シンガポール証券取引所に重複上場している9銘柄について、香港での上場廃止後もシンガポール経由でお取引いただけるよう環境を整えます。
通常、上場廃止になった場合、お客様が所定の方法でご売却いただくことになりますが、楽天証券では上場廃止予定銘柄11銘柄のうち9銘柄を2月下旬から接続開始を予定するシンガポール証券取引所に移管することで、お客様が継続して該当銘柄を売買できる環境を提供いたします。


移管される9銘柄は下記です。
 ・2809 Lyxor ETF Commodities
 ・2810 Lyxor ETF India
 ・2812 Lyxor ETF MSCI World
 ・2813 Lyxor ETF MSCI Korea
 ・2815 Lyxor ETF MSCI AC Asia Pacific ex Japan
 ・2820 Lyxor ETF Emerging Markets
 ・2826 Lyxor ETF NASDAQ 100
 ・2831 Lyxor ETF Russia
 ・2837 Lyxor ETF Taiwan


Lyxor ETF Indiaホルダーの吊られた男としては、強制売却→再度投資によって確定申告の計算をするなど面倒な手続きがなくて一安心というところです。







香港取引所上場リクソーETF全銘柄が上場廃止に

リクソーETF MSCI インディア (2810)を保有しています。

ところが、保有している楽天証券の口座を見ると【重要】香港取引所上場リクソーETF全銘柄の上場廃止(予定)についてなるアナウンスが出ていました。
どうやら香港証券取引所に上場しているリクソーETFが全て上場廃止になるそうです。(あくまで香港)
香港証券取引所におけるリクソーETFの最終取引日は2012年3月7日。

リクソー・インターナショナル・アセットマネジメントの通知全文は以下
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/pdf/etf_attention_20111209.pdf

この後は楽天証券がどういう手続きを案内してくるか待ちですが、リクソーから発表されている対応方法は
・上場廃止前に市場で市場価格で売却する
・上場廃止前に特別買戻しで基準価額で売却する
・iFASTに移管
・(iFAST移管後の) 特別買戻し期間中に基準価額で売却する


続報を待ちたい。



上場廃止≠株式無価値

ブログや各種コメントや掲示板の書き込みで、昨今のJAL株に関して「上場廃止=紙くず」という趣旨の意見を見ます。

株式上場したが、その後の上場基準を満たせなくて上場廃止になる企業は多々あります。

ありがちなケースとしては時価総額の基準を守れないことでしょう。企業は利益を上げていても時価総額が下がることはあります。
その結果、上場廃止になったとしても株式は紙くずにはなりません。非上場株として価値はあるし、再上場すればそのときの値段で市場で売却もできます。

上場の話となると、投資信託・ETFを主な投資対象にしている当ブログとしてはETFについて話さないわけにもいきません。
ETFが上場廃止になることもあります。しかし、上場廃止になっても、価値が無価値になるわけではありません。ETFを組成している有価証券(トヨタ株など)には価値があり、ETFが償還されるときには、その中身の価値で清算されて投資家の手元にお金は返ってきます。


株式の価値が無価値になるのは、株式の価値を無価値化する手続き、俗に言う100%減資の手続きで株式が紙くずになります

まあ、更正法適用で上場廃止になる企業においては100%減資されるケースが多いので、「上場廃止→100%減資→株式紙くず」というプロセスの真ん中を省いて説明することもあるのでしょう。
「上場廃止=紙くず」は上の省略を自明として分かっている人にはこれでいいのでしょうが、分かっていない人は誤解しそうな表現だなー、と思うわけです。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives