吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



三井住友・DC全海外株式インデックスファンド

115名→159名と拡大した「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015」、所感とさらなる拡大は?

投信ブロガーが選ぶ! ファンドオブザイヤー FOY2015


1月15日(金)に投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015の結果が発表されました。有効投票者数は159名(前回は115名)と相当な数のブロガーが投票をしたようです。
公式サイト(http://www.fundoftheyear.jp/2015/)にも発表されていますが、順位は以下のとおり。

順位昨年
順位
ファンド名
11<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
2-三井住友・DC全海外株式インデックスファンド
32バンガード・トータル・ワールド・ストックETF (VT)
43セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
56ひふみ投信
65eMAXISバランス(8資産均等型)
74結い2101
87世界経済インデックスファンド
916ひふみプラス
10-iShares MSCI 日本株最小分散ETF
1111セゾン資産形成の達人ファンド
12-<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
138SMTグローバル株式インデクス・オープン
1420野村インデックスファンド・内外7資産バランス・為替ヘッジ型
1514SMTダウ・ジョーンズ・インデックス・オープン
1610eMAXIS新興国株式インデックス
17-トレンド・アロケーション・オープン
1828バンガード・トータル・ストック・マーケット・ETF (VTI)
19-<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
209ニッセイ日経225インデックスファンド


※発表当日には日比谷コンベンションホールで発表イベントも開催されました。当日の発表イベントの様子は参加者の方々でブログに書かれている人もいますが、その中で一番内容が詳しいのは1億円を貯めてみよう!Chapter2だと思いますので、イベントの詳しい内容が気になるという方は参考にされると良いでしょう。

特徴は「低コスト」「お手軽」「成績の良いチョクハン」

20位までに入ったファンドの特徴を見てみると以下の様な傾向がありそうです。
    • 低コスト
    • お手軽
    • 成績の良いチョクハン
続きを読む







【ビッグニュース】さらに確定拠出年金専用投信が一般化 - 国内/海外債券、全海外/新興国株式

401k_logo
by TaxCredits.net

先日、超低信託報酬の「三井住友・日本債券インデックス・ファンド」が確定拠出年金専用から一般向けへなんてことをありましたが、さらなる動きがありました。


楽天証券で最も低コストのファンドが登場!低信託報酬のDCファンドを一般向けに販売開始(楽天証券プレスリリース)にありますが、従来は確定拠出年金向けだった低信託報酬の投資信託が一般販売されます

販売されるのは以下の4本。続きを読む



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives