吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



ランキング

2012年12月 資産流出入ランキング (地に落ちたグロソブ?)

2012年12月の投資信託の資産流出入ランキングです。
ソースはいつも通り、QUICK MoneyLife


まずは資産流入上位10ファンドから。
1. 日興グラビティ・アメリカズ・ファンド : 2000億円増加
2. 高配当インフラ関連株プレミアム通貨 : 489億円増加
3. エマージングソブリン ヘッジあり : 483億円増加
4. ダイワ新興国ハイインカム・プラス(積立型) : 317億円増加
5. 米国リート・プレミアムF 通貨プレ : 235億円増加
6. スマート・ストラテジー・ファンド : 222億円増加
7. ピムコエマージングボンド Bヘッジ有り : 197億円増加
8. 新興国高利回り社債(ブラジルレアル) : 195億円増加
9. 新興国高利回り社債(円) : 190億円増加
10. ブラジル・ボンド・オープン : 174億円増加

この12月は何といっても1位の日興グラビティ・アメリカズ・ファンドでしょう。日興グラビティ・ファンドに始まったグラビティシリーズです。
新規設定で2000億円を集めるという大型設定となりました。私が応援するようなSMT, eMAXIS, インデックスe, Funds-iといったインデックスファンドシリーズが束になってかかってもかなわない金額です。


そして本題。資産流出ファンドのトップ10です。
1. 日興JFアジア・ディスカバリー・ファンド : 887億円減少
2. 短期豪ドル債オープン : 552億円減少
3. ハイグレード・オセアニア・ボンド : 482億円減少
4. 日興グラビティ・ファンド : 296億円減少
5. グローバル・ハイ・イールド(資源国) : 270億円減少
6. オーストラリア公社債ファンド : 269億円減少
7. グローバル・ソブリン・オープン : 262億円減少
8. ダイワ・US-REIT・オープンB : 251億円減少
9. みずほ豪ドル債券ファンド : 195億円減少
10. 三菱UFJ 豪ドル債券インカム : 166億円減少

グロソブは7位転落です。今月は200億円台後半の争いが熾烈で、グロソブは298億円→262億円と先月より流出額がわずかに減っただけですが、それが順位を大きく落とす原因になりました。先月と同じ298億円なら4位だったのに…
Top10には踏みとどまっていますが、もはや資金流出王の面影は一切ありません。
※2012年の年間ランキングでは1位

面白いのが日興グラビティ・ファンド
日興グラビティ・アメリカズ・ファンドが圧倒的な資金を集める一方で、9月21日に設定されたオリジナルは300億円近い資金流出になっています。しかも12月末時点の残高が462億円ということですから、1か月でかなりの資産が流出したと言えます。
また、日興は1位に日興JFアジア・ディスカバリー・ファンドも入っており、この資金流出も半端ありません。12月に887億円が流出して残り656億円ですから、1か月でファンドの半分以上の資金が引き上げられたことになります。これらの流出資金の多くが日興グラビティ・アメリカズ・ファンドに回転して流れ込んでいるんでしょうか…
運用会社別の資金流入額では日興AMがトップとのことですので、外部からの資金の入りが相当にあったことは予想できますので、単純に回転ばかりとは言いませんが、どの程度が乗り換えたのかは気になるところです。







当ブログ経由で購入された本ランキング-2011年

パクリ、 他ブログにインスパイアされた企画です。

2011年に当ブログ経由でAmazonで購入された本のランキング(冊数)です。
Top10できれいにまとめられれば良かったのですが、同冊数の本があった都合上、11冊を紹介させていただきます。


●第9位 (3冊あります)
  
世紀の空売り』は何度も紹介させていただいた本です。これは掛け値なしで面白い本です。私はインデックス投資派ですが、このようなアクティブ運用には非常に魅力を感じます。
超簡単 お金の運用術』は私が好きな山崎元氏の本です。山崎氏は多くの本を出されていますが、素人個人投資家向けの投資に関する基礎知識をつけるための本としてはこの本がお勧めです。
われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う』は予想外に売れました。これは私が大好きな土屋賢二氏(お茶の水女子大学名誉教授/元文教育学部学部長)のユーモアエッセイ第一弾です。大変お勧めの本ですが、電車の中で読むのは危険すぎるので勧められません。

●第7位 (2冊あります)
 
千円札は拾うな。』は1000円札を拾いたかった『千円札は拾うな。』の著者で書いたように放漫経営で会社を破たんさせた安田佳生氏の著書です。
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性』は名書です。タイトルからは難しくてとっつきにくいようにも感じますが、座談会風の面白い作りで読みやすく仕上がっています。理論的に考えるということはどういうことかを知るには素晴らしい本です。是非とも『知性の限界――不可測性・不確実性・不可知性』と一緒に読んでいただきたい本です。


●第5位 (2冊あります)
 
インデックス・ファンドの時代―アメリカにおける資産運用の新潮流』は私のバイブルの1冊。入門書よりは難しいですが、インデックスファンドの長期分散投資を合理的と考える人なら一度は読んでおいてほしい。インデックスファンドのどこが優れているかがこれでもかと書かれています。
数字のカラクリを見抜け!』は思考力を鍛えるために読んでおいてほしい1冊。数字やデータの読み方で新たな気付きを与えてくれるかもしれません。『金融商品にだまされるな!』同様にクイズ形式で読みやすくなっています。


●第4位

ほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイド』は上で紹介した山崎元氏と梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーの水瀬ケンイチ氏の共著です。理論の山崎氏×インデックス投資実践者の経験が1冊に詰まっている面白い本です。


●第3位

半値になっても儲かる「つみたて投資」』は投資入門本の中でもトップクラスのお勧め本です。積立投資に特化した切り口もおもしろいですし、日々の収入から投資をする人は一度は読んでおいていただきたい。


●第2位

金融商品にだまされるな!』が堂々の2位にランクイン。吉本佳生氏の本は5位の『数字のカラクリを見抜け!』と合わせて2冊がランクインです。この人の本は面白い本が多くタメになります。


●第1位

純粋ツチヤ批判』が堂々の第1位です。
示唆に富む 土屋賢二氏の藤巻健史氏評で紹介させていただいた本です。
第9位に入った『われ大いに笑う、ゆえにわれ笑う』と同じ土屋賢二氏の本です。ようするに投資本ではなくユーモアエッセイです。
如何にこの本が素晴らしいかは先の示唆に富む 土屋賢二氏の藤巻健史氏評及びAmazonの書評等をお読みください。



全体的には投資関連が多くを占めましたが、第1位がユーモアエッセイというまさかの展開でした。
土屋賢二氏の本は好きですので構わないのですが、投資ブログでこれでいいのか・・・とは少し思うランキング。



日経平均連動のインデックスファンドが人気

時々、SBI証券、楽天証券、マネックス証券のランキングを見ています。

3月11日(金)に地震があり、週明けの14日、15日には日本株が大きく値下がりしました。地震以降2週間の投資信託の買い付け金額ランキングを見ていると日経平均連動のインデックスファンドが(大)人気です。

●3月14日〜3月18日の買付金額ランキング(Top10)
【SBI証券】
 2位:ニッセイ日経225インデックスファンド
 7位:MHAM株式インデックスファンド225
 9位:日経225ノーロードオープン
【楽天証券】
 4位:ニッセイ日経225インデックスファンド
 5位:MHAM株式インデックスファンド225
 6位:日経225ノーロードオープン
【マネックス証券】
 1位:日経225ノーロードオープン
 5位:ニッセイ日経225インデックスファンド

●3月22日〜3月25日の買付金額ランキング(Top10)
【SBI証券】
 4位:ニッセイ日経225インデックスファンド
 7位:MHAM株式インデックスファンド225
 10位:日経225ノーロードオープン
【楽天証券】
 4位:MHAM株式インデックスファンド225
 5位:ニッセイ日経225インデックスファンド
【マネックス証券】
 1位:日経225ノーロードオープン
 6位:ニッセイ日経225インデックスファンド

MHAM株式インデックスファンド225はマネックス証券で取り扱いがありませんが、これら3ファンドは取り扱いがある限りはこの2週間はTop10にランクインしています。

地震前から日経平均連動のインデックスファンドはランクインしていましたが、地震以降の2週間はかなり高い順位をキープしています。eMAXISなど新興インデックスファンドブランドを見ているとTOPIX連動インデックスファンドの資産流入額も増えているので、地震で急落した日本株を「買いのチャンス」と見て投資した人が多かった効果もあるのでしょう。

今のところはネット証券利用者の多くは資産額も小さい若い世代が多いせいか、ネット証券投信売買代金など微々たるモノで投信業界全体の動きを見ると大したことはありません。しかし、今後はネットを利用していく人が増えていくことが予想されるので、こういうネット証券利用者の動きは要注目です。



フォーチュン アメリカ企業ランキング2009年版発表

あのフォーチュンから2009年版のアメリカ企業ランキングが発表されました。

Fortune 1000 Full List(Fortune)
RankCompanyRevenues($ millions)Profits($ millions)
1Exxon Mobil442,851.045,220.0
2Wal-Mart Stores405,607.013,400.0
3Chevron263,159.023,931.0
4ConocoPhillips230,764.0-16,998.0
5General Electric183,207.017,410.0
6General Motors148,979.0-30,860.0
7Ford Motor146,277.0-14,672.0
8AT&T124,028.012,867.0
9Hewlett-Packard118,364.08,329.0
10Valero Energy118,298.0-1,131.0
11Bank of America Corp.113,106.04,008.0
12Citigroup112,372.0-27,684.0
13Berkshire Hathaway107,786.04,994.0
14International Business Machines103,630.012,334.0
15McKesson101,703.0990.0
16J.P. Morgan Chase & Co.101,491.05,605.0
17Verizon Communications97,354.06,428.0
18Cardinal Health91,091.41,300.6
19CVS Caremark87,471.93,212.1
20Procter & Gamble83,503.012,075.0
21UnitedHealth Group81,186.02,977.0
22Kroger76,000.01,249.4
23Marathon Oil73,504.03,528.0
24Costco Wholesale72,483.01,282.7
25Home Depot71,288.02,260.0
26AmerisourceBergen70,593.5250.6
27Archer Daniels Midland69,816.01,802.0
28Target64,948.02,214.0
29Johnson & Johnson63,747.012,949.0
30Morgan Stanley62,262.01,707.0

Salesでランキングした上位30社は上記のとおり。
売上ランキングですから、GMやCitiのような2008年が赤字だった企業もランクインしています。2008年の経済環境のせいか上位10社中4社が赤字です。


そこで売上ランキングではなく、企業は儲けてこそナンボという考えで利益順で並べると以下の通り。

Top companies: Most profitable
RankCompany500 Rank2008 $(millions)
1Exxon Mobil145,220.0
2Chevron323,931.0
3Microsoft3517,681.0
4General Electric517,410.0
5Wal-Mart Stores213,400.0
6Johnson & Johnson2912,949.0
7AT&T812,867.0
8International Business Machines1412,334.0
9Procter & Gamble2012,075.0
10Hewlett-Packard98,329.0
11Pfizer468,104.0
12Cisco Systems578,052.0
13Merck1037,808.4
14Philip Morris International936,890.0
15Occidental Petroleum986,857.0
16Verizon Communications176,428.0
17Coca-Cola735,807.0
18J.P. Morgan Chase & Co.165,605.0
19Oracle1135,521.0
20News Corp.705,387.0
21Intel615,292.0
22Corning4145,257.0
23Bristol-Myers Squibb1205,247.0
24PepsiCo525,142.0
25Berkshire Hathaway134,994.0
26Altria Group1604,930.0
27Abbott Laboratories804,880.7
28Apple714,834.0
29United Technologies374,689.0
30Loews1744,530.0


利益順でみるとだいぶランキングは変わりましたが、それでもExxon Mobilは1位です。売上4428億ドル、利益452億ドルは化け物か。年間利益が、1USドル=100円として4兆5000億円。
2位のChevronですら利益は239億ドルしかありません。圧倒的な首位ですね。
##200億ドル台でも凄い


9位までは利益が100億ドルオーバークラブです。





さて、このランクで私の勤める企業だと・・・



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives