吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



マラソン

売名行為などと言わずに報酬のある寄付(チャリティ)をもっと活性化させようよ

東京マラソン チャリティーランナー チャリティー 2015東京マラソンチャリティーランナー(東京マラソンが指定するチャリティー事業に10万円以上の寄付をするとチャリティーランナーとして参加できる)のような仕組みをもっと増やしませんか。


先日行われた東京マラソン2015にランナーとして参加してきました。私は抽選ではなく10万円以上の寄付によって参加できるチャリティーランナー枠で参加しました。
4年前にもチャリティーランナーで参加しており、その時にもタイガーマスク騒動&東京マラソンに思う-寄付した人に報酬をとしてブログを書きましたが、今回はその2015年版です。

続きを読む







[毎年恒例]東京マラソン落選にショック

そろそろ毎年恒例と言っていい、「東京マラソン落選」の儀が執り行われました。


<東京マラソン落選の儀の内容>
Step1. メールボックスを開く
Step2. メールを開く
Step3. 丁重なお断りの文章を読む


第1回から連続落選記録を更新中です。ちなみに妻は第1回は当選して走り、その後は落選です。

これに対して「東京都民で住民税を払っているのに!!」と訳の分からない文句を言っている吊られた男夫妻です。


嗚呼、私が東京マラソンを走れる日はいつ来るのだろうか。



東京マラソン / 自己投資

明日は東京マラソン。


第1回から全部落選している吊られた男は走れません。
1回くらい走らせろ・・・




そんな愚痴もありますが、それは置いといて体の話。

健康や長生きのために良いかは置いといて、スポーツで体が動くのは少なくとも私にとってはいいことです。最近はサボり気味なので体重と体脂肪が上昇傾向です。しかし、Paolo Maldiniも40まではトップチームで活躍していたのだから、40までは年齢を言い訳にはできない・・・

マラソンでも自己ベスト更新の余地が十分すぎるほど残されているので、自己ベスト更新は狙ってみたい。



マネーやビジネスに直結するものだけでなく、こういう自己投資も人生を充実させたものにするには重要ですね。



東京マラソンエントリー

全く投資やマネーに関係ない話。東京マラソン2010にエントリーしました。


ここ1年は全くトレーニングをしていないので走れなくなっていますが、当選したら心を入れ替えて少しは練習をします。そうしたら5kgは簡単にやせられるだろうし一石二鳥なのだが・・・
第1回から落ち続けていますが、そろそろ当選してくれてもいいんじゃないの?


年々倍率が厳しくなっているけどね^^;



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives