吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



ブラックロック

アクティブファンドがETFを積極活用、いい話です

etf

焦点:負け続けの米アクティブ運用型ファンド、ETF投資積極化 (ロイター)
リッパーのデータによるとこの間、ポートフォリオの組み入れ比率トップ10の中にETFが入っているアクティブ運用型株式ファンドの数は174%も増え、148件になった。過去1年間では23%増えた。
アクティブ型のファンドがETFを活用しているという話がニュースになっていました。いい話です。

以前に楽天証券/ブラックロック協賛セミナーに参加しましたが、その時にブラックロックの方が、ETFは様々な投資手法で使える便利なツールであるという趣旨の発言をされていました。これはまさにその通りです。
続きを読む







i-mizuhoに期待すること

blackrock_mizuho

i-mizuhoシリーズについて、「みずほ×ブラックロック」の低コストインデックスファンドが判明で取り上げました。

i-mizuhoのファンドに自分が投資するかと聞かれればNOです。
信託報酬は最安ではなく、わざわざ新設ファンドに乗り換える必然性はありません。しかも販売会社がみずほ銀行とみずほ証券では自分のメイン口座でも無いので口座移動も面倒です。

それでも「基本アセットの信託報酬が必ずしも最安ではありませんが競争力があると言える水準で、みずほが出してきたことを考えるとかなり頑張ってきたという印象」と好意的にとらえています。

これは私の損得ではなく、みずほという大手の一角がインデックスファンドの世界を無視できなくなってきたということへの賛辞です。

資産規模は大したことはありませんが、証券会社最大手の野村がFunds-iシリーズを出しました。
ネットのみですが、銀行最大手の三菱東京UFJ銀行も系列の三菱UFJ投信のeMAXISシリーズを取り扱っています。
そして、みずほが独自のインデックスファンドシリーズ大量投入に動きました。


インデックス投資環境が最高の環境になったとはまだまだ言えません。
しかし、徐々にですが着実に進歩が見られます。その1歩としてi-mizuhoの登場を歓迎しています。



「みずほ×ブラックロック」の低コストインデックスファンドが判明

※2013/8/9 21:40
ハイイールド債、ゴールド、コモディティの信託報酬に誤りがあったので該当箇所を修正


以前投資信託の低信託報酬競争が再加速で触れましたが、「みずほ×ブラックロック」で低コストインデックスファンドが企画されていました。

そして、ついにそのファンドの情報が出てきました。

i-mizuhoシリーズです。

以下は本日時点でEDINETで確認した信託報酬の情報です。手作業なので記載に間違いがあればごめんなさい・・・(以下の表はクリックで拡大版が開きます)
i-mizuho

基本アセットの信託報酬が必ずしも最安ではありませんが競争力があると言える水準で、みずほが出してきたことを考えるとかなり頑張ってきたという印象です。
特徴的なのは他のインデックスファンドシリーズには無い珍しいインデックスファンドが多いこと。

 ●先進国株式・債券・リートに「為替ヘッジあり」がある
 ●信託報酬0.42%の米国ハイイールド債券(為替ヘッジも同じ)
 ●信託報酬0.42%のゴールド、コモディティインデックス


先進国モノの為替ヘッジありは欲しがっていた人も多いのではないでしょうか?これは大いに注目です。
また、米国ハイイールド債やゴールド、コモディティの信託報酬も0.42%と安くなっており、これも非常に面白いと思われます。

他にも欧州、東南アジア、米国、オーストラリア、中国のような単一国株式インデックスもあり、面白い構成です。



iShares ETFがエクスペンス・レシオを引き下げ(バンガードと比較してみる)

ETFのトップブランドであるiSharesシリーズから大きなニュースが飛び込んできました。
6本のExpense Ratio(≒信託報酬)を値下げし、4本のETFを新規設定するとのことです。そして、これらの10本をまとめてiShares Coreというシリーズを新設します。
※ブラックロックのプレスリリース:iShares to Launch Core Series ETFs for Long-Term Buy-and-Hold Investors


ブラックロックのサイトにも一覧表がアップされていましたが、変更前の名称/エクスペンス・レシオなど表に載っていなかったので、少し追加した表を作ってみました。(クリックすると拡大して開きます)
iShars_ExRatio_Change_small

米国株式ETFはTotal Stockが0.20%→0.07%と一気に引き下げられました。
外国株式ETFは全て新設ファンドで、ベンチマークが既存ファンドとは違うInvestable Market Indexとなっていますが、エクスペンス・レシオは大幅に引き下げられています。日本でも人気のエマージングマーケットは0.67%→0.18%です。
米国債券についても0.20%から0.10%前後と大きな引下げです。


ブラックロックが、このようなエクスペンス・レシオ引下げを実施した背景にはバンガードにシェアを奪われつつあるという現状があります。

MSCI Emerging Marketに連動するVWOとEEMで非常に鮮明になっていますが、バンガードのVWOが後発ながらも純資産総額でブラックロックのEEM以上の資産を集めています。
このような状況を受けてブラックロックはETFのエクスペンス・レシオ引き下げを示唆しており、今回はその具体的な内容が発表されたということです。


この引き下げの結果としてBuy&Holdの投資家が気にするのはエクスペンス・レシオのバンガードとの比較でしょう。
iSharesの10ファンドとバンガードのファンドとの比較表も作ってみました。10ファンドに全てに対して同一インデックス連動ETFがあるわけではありませんので、その場合は類似ETFを参考として載せています。(クリックすると拡大して開きます)
iShares_Vanguard_Small

iSharesの4勝5敗1分とほぼ互角の数字です。非常に面白いことになってきました。


今後もさらなるコスト競争が続いた場合(バンガードは継続的に引き下げているので続く可能性は高い)、エクスペンス・レシオを下げやすい仕組みであるバンガードの方が今後も競争をリードしていくと思われるのですが、どうなるでしょう。



iSharesのブラックロックが日本へETFを上場拡大?

水瀬ケンイチさんのエントリーからの情報です。

「iシェアーズ」を展開する米ブラックロックが日本で上場投信(ETF)を強化

2010年3月2日の日経新聞の記事によると、ブラックロックが日本へのETF上場を推進していく方針とのことです。
具体的な方針は分かりませんが、ブラックロックが日本にも本格参戦となると面白いですね。イケてるETFの投入に期待です。


国内代表は、最近本格的なETF投入が進む日興
外国代表は、世界最大のETFブランドiSharesのブラックロック


このような形で競争が進むと面白い。
ここに「次世代のファンド」のラインナップを展開していく意図を込めたNEXT FUNDSブランドを掲げる野村も絡んでくるとさらに面白いのですが・・・


野村AMが「野村新エマージング債券投信(通貨選択型)」シリーズ設定、当初募集金額は計1211億円超
ブラジルレアル、米ドル、豪ドル、南アランドなど既存の「通貨選択型」ファンドでも多く採用されている新興国通貨に加え、「アジアは次の時代の主役として期待されている」(プロダクト・マーケティング部)との認識から、中国元に加えて、通貨選択型ファンドでは初となるインドネシアルピアをヘッジ先通貨に加えていることも特徴となっている。当初募集金額は15ファンドで計1211億円超となるなど人気を集めた。




私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives