以前に,ロクにお金を払っていないのに過剰なサービスを要求しすぎな人がけっこういるのではないかという事例としてタクシー運転手にキレるのはちょいと違うんじゃないかなということを書きました。
今回も旅行予約サイトおよびホテルに対してずいぶんと高い要求をしている事例があったので,それについて書いてみます。
●泊まってないのに高額請求!? 旅行サイトの落とし穴 体験記
●魚拓版
上智大学教授・元日本テレビ「NNNドキュメント」ディレクターという肩書の水島宏明氏の記事です。
要約すると以下の通りです。
- ゼミ合宿のため,エクスペディアで自分と学生の分で計13人分の部屋を会員ログインせずにゲストとして予約した
- 予約していたことを忘れていて会員ログインして,また13人分予約した
- 後から学生は自分で予約することになり,学生たちは各自エクスペディア以外から予約した
- 水島氏はエクスペディアで"会員として予約していた分"をキャンセルした (ゲストで予約した13人分は予約が残っている)
- チェックイン時に水島氏がエクスペディアでたくさん予約していると言われた
- 水島氏は自分のPCでエクスペディアにログインし,会員として予約した分がキャンセルされているので,エクスペディアではキャンセルされているとホテルの人に告げた
- ホテルの人は,エクスペディアではキャンセルされているなら問題ないと回答した
- 後日,ホテルから13人分決済されていると水島氏に連絡があった
- 水島氏はエクスペディアとホテルにごねて50%の支払いに減額してもらった
- 50%も払わされるのはおかしいから,サイト名・ホテル名をさらして文句を書いた
ここからは記事の一部を引用する形で突っ込んでみます。続きを読む