吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



アクティブファンド

投資信託には客観的に評価できる基準が欲しい



投資信託に限らず、ファンドと言われるものの多くに求められるものだと思うのですが、特に一般向けの公募投資信託では客観的に評価できる基準が欲しい。

評価できる基準≠いわゆるベンチマーク

本題に入る前にいくつか細かい話をします。(一度目は読み飛ばしていただいてもOKです)
評価できる基準というと、多くの投資信託が設定しているベンチマークが思い浮かびますが、ここでいう評価できる基準はベンチマークに限りません。

ベンチマークがなじまないファンドがもある

細かい話ですが、投資信託を「インデックスファンドかアクティブファンドか」に分ける分類がありますが、そのどちらにもカテゴライズできないファンドがあります。
例えば、ラダー型のパッシブ運用をするファンドです。日本債券ファンド(毎月分配型)はパッシブ運用の代表的なラダー型の運用をすると決められているファンドです。対象指数が存在しないのでインデックス運用ではありません。しかし、パッシブファンドであり、アクティブファンドではありません。
このようなファンドの場合、連動を目指すべきベンチマークは存在しませんし、積極的に何かの指数を上回ろうと努力することもできません。ベンチマークという考え方がなじまないファンドです。

評価できる基準って何よ?

本題です。
続きを読む







低信託報酬なアクティブファンドは出てこないのか

low cost
ILowCOST / herederosderowan

コストという観点から見ると、インデックスファンドの世界では今年は結構大きな動きがありました。

他社のライバルファンドと結構大きな差をつけて低信託報酬なファンドシリーズである<購入・換金手数料なし>シリーズを提供しているニッセイアセットマネジメントがファンドを拡充していく中、確定拠出年金専用だった三井住友アセットマネジメントのインデックスファンドシリーズが楽天証券から一般向けに販売されるようになりました。

【参考】
一方、アクティブファンドではどうだったでしょう。
続きを読む



インデックス運用のロジックによれば、アクティブ運用したっていいんです

active_ski

前提条件は必要になりますが、インデックス運用は合理的な運用法であると言えます。

インデックス運用のロジックは、「いくら頑張って決算情報、ニュース、チャートなどを見て銘柄やタイミングを図って運用しても、マーケットポートフォリオと比較して合理的に運用成績が向上するわけではない。擬似的にマーケットポートフォリオに近いインデックスファンドを使って広くバイ&ホールドしておく運用方法はマーケットポートフォリオに近い成績を残せる。実際に総体的に見るとアクティブ運用はコストをかける分だけインデックス運用に負けている」という話であります。

これはインデックス運用の良さを説いている説明ですが、ちゃんと読むとアクティブ運用は悪くないことも同時に示しています
続きを読む



インデックス投資家は高コストのアクティブファンドのおかげで低コストインデックスファンドが賄われているから感謝すべき?

Thank You 感謝

インデックス投資家は低コストをファンド選びの柱の一つに掲げています。
それ故に、販売手数料や信託報酬が高い高コストアクティブファンドは良くないとしています。

これに対して、「インデックス投資家は高コストのアクティブファンドのおかげで低コストインデックスファンドが賄われているから感謝すべき」という意見がありますが、そうでしょうか?


仮に、高コストのアクティブファンドの回転売買がやりにくくなってきて手数料収入が落ちるから低コストインデックスファンドを賄えなくなって、インデックスファンドが償還されたり、さらに安いインデックスファンドが出にくくなったとしましょう。
それでいいんです。

続きを読む



「JFザ・ジャパン」に注目しています

JFザ・ジャパン

先日は「セゾン資産形成の達人ファンド」に注目していますと言いましたが、JFザ・ジャパンにも注目しています。

もっと投信ブログの世界でも注目されていいのではないでしょうか。
1999年12月開始と13年以上の運用の歴史を持ち、日本株投信の世界では圧倒的なパフォーマンスを残しているのが、このファンドです。今日の成績で比較すると、投信ブログで人気のひふみ投信よりも好成績(6か月、1年、2年、ひふみ投信設定来…)を残しています。

同じような時期に設定されたさわかみファンド(1999年8月24日設定)が基準価額12000円台ですが、JFザ・ジャパンは28000円台をつけています。

「過去の実績が将来の成績を語るわけではない」という私のスタンスは変わりませんが、それでもこの実績には目を見張るものがあります。

低コストインデックスファンドは芸がなく良いファンドを選びたいという人は、このJFザ・ジャパンが最有力候補になってもいいのではないでしょうか。運用報告書を見てもダイナミックな運用方針で、これぞアクティブファンドという魅力があります。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives