吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



かいたく投信

『おらが町投信』3社が合併

今日の投資信託ニュースはこれでしょう。

かいたく投信
楽知ん投信
浪花おふくろ投信



おらが町投信として知られているこの3つの投信会社が合併するようです。


「かいたく投信」のリリース
「楽知ん投信」のリリース
「浪花おふくろ投信」のリリース


投信会社の合併で、投信自体は合併しないようです。そして新会社の名前は「クローバー・アセットマネジメント株式会社」とのこと。



独立系投信として立ち上げてみたものの資産の伸びは順調とは言い難く、2010年1月26日現在で各ファンドの総資産は以下の通り。
  ・かいたくファンド:3.60億円
  ・らくちんファンド:3.61億円
  ・浪花おふくろファンド:3.89億円



共通部分を共有化することでコスト削減が期待されます。
ファンドの運営はどうするんでしょうか。ファンドの運営体制が従来通りではコスト削減効果も限定的になります。しかし、ファンドそのものを統合するのはさすがに当初の志を否定するようなことになるので、運用会社でも抵抗がありそうです。
そうなるとファンド運営を1つのチームで3ファンドを運営する体制にして、目論見書に書いた3つのバリエーションで運用するという方法も考えられそうです。





上でも厳しめなことを書きましたが、この決定に関しては個人的には厳しい意見が先に浮かびます。
志があるのはいいのですが、やはりビジネスとして立ち上げる以上は、そのビジネスを成功させてナンボだと思っています。ましてや顧客に対して長期投資やら僕たちを信じてくださいと言って宣伝してきたのです。その会社で、あっという間にファンドマネージャが去ったり、社長が変わったり、会社を身売りしたりするのは顧客から見れば裏切りに近いものがあります。
他独立投信と比較させてもらうと、セゾン投信とは大きな違いです。

志だけなら、そこらの夢見る大学生でもあります。重要なのはその志をビジネスとして成功させられるかでしょう。アフリカの貧困をなくしたいという夢は誰でも描けますし、夢は語れます。問題はそれを実現できるシステムを構築できるかです。





新会社が、こんな厳しい意見を裏切るような結果を見せてくれるといいのですが・・・







森本新兒氏(かいたく投信創業者)のブログが復活している

7月24日のエントリーで、かいたく投信創業者である森本新兒氏のブログが無くなった と書きましたが、なんと復活しています。

ただし、ブログのURLが変更になっており、旧URLでは「指定されたページまたはファイルは存在しません」となります。


・新URL:http://blog.livedoor.jp/kaitaku_asset/
・旧URL:http://kaitakuam.livedoor.biz/


旧URLの時から内容にはアップデートはありませんが、今後の更新はあるのでしょうか。



かいたく投信に何があった? 森本新兒氏のブログが消滅

何と、かいたく投信創業者である森本新兒氏のブログ『投信会社をつくろう!森本新兒の挑戦記』が突然無くなってしまいました。事前に特にアナウンスも無く、ブログが閉鎖されています。
数日前からアクセスしても「指定されたページまたはファイルは存在しません」となります。

7月17日の経営体制変更となにか関係があるのでしょうか?
内部の事情は分かりませんが、かいたく投信という小規模な企業で、元々は創業の中心人物で代表取締役だった人が、たった1年ちょっとで代表取締役→取締役→監査役となったというのは何かあったのかと勘繰らせるには十分すぎます。また、それと時期を同じにして、長期投資や投資家との交流を標榜していた創業者の森本氏が何の連絡もなしにブログを閉鎖したということがその疑念を深めさせます。

同時期にいくつか設立された長期投資を標榜する独立系ファンドオブファンズの中でも、かいたく投信は代表取締役がブログで情報発信していたり、メディアに出たりと一味違いました。そんな森本氏のこの動きは気になります。

かいたく投信に何かあったのでしょうか?



かいたく投信 いつの間にか社長交代

かいたく投信の社長が交代 (Site.M from 新所沢)
上記、m@さんのところなどでも紹介されていますが、かいたく投信の社長が実は4月1日付で上原章裕氏に交代していたようです。

この社長交代については、2009年4月10日作成のかいたくファンド 月次レポート第12号で書かれています。


しかし、これには不満ありです。
かいたく投信のサイトの会社案内の会社概要や経営メンバーで社長が上原氏になっていましたが、他には社長交代等のニュースはありませんでした。

私たちが目指すことにて、顧客との距離感で既存の投信会社を"遠い"と評して、かいたく投信のことを"近い"と書くからには社長交代くらいは交代日にニュースとして発表して欲しいものです。
このあたりが、まだまだ理念はあっても内容が追い付いていないところでしょうか。今後の成熟に期待して注目してみます。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives