matsui_pf

8月2日に松井証券主催で開催された「俺のPFセミナー」の第三部に,松井証券の窪田氏の司会でASKさんybさんと一緒に登壇し,私のポートフォリオについてなど話をしてきました。

投信工房のロボアドは使える 〜ロボアドが凄いのか取扱商品なのか

ここで話をするにあたって,事前に松井証券の投信工房についているロボアドバイザーを使ってみたのですが,これは結構いいです。

各投資家に合ったポートフォリオをお勧めするまでの質問は無難です。しかし,お勧めされるポートフォリオは結構いい感じです。低コストなインデックスファンドを使って分散されているポートフォリオが提案されました。ロボアドを使って投資をするような人向けとしては低コストなインデックスファンドの分散というのは悪くない提案でしょう。

他のロボアドを幾つか使ってみたこともありますが,よく分からない高コストなアクティブファンドを勧められることもあり,投信工房の方が安心感があります。
これは,ポートフォリオ診断がいいのか,扱っている投資商品が低コストなインデックスファンド多数なのでどれを選んでも無難になるのか……そこは分かりませんが,アドバイスをお任せしてしまうならこのロボアドはいいかもしれません。

また,簡単なリバランス機能はかなり便利です。リバランスというリンクをクリックするだけでファンド売買をしてリバランスを完了してくれます。

私からのメッセージ - 分散はテキトーに,リスク許容度とコストにこだわれ,そして最後にリスク許容度

私のポートフォリオは以下を紹介させていただきました。
myallocation

このグラフが示すように,ほどほどに分散されていればあとは自由でいいんじゃない,とポートフォリオについてはゆるーく紹介してきました。

そして,これから投資を始める人に向けて何か言うなら,という質問があったので,ここは「リスク許容度」「コスト」の2点を話してきました。
やはり,何よりもリスクを取りすぎないことが大事です。これは繰り返し言ってきました。そして,次にコスト。株式の期待リターンが年率で(無リスク資産)+5%程度だとすると,1%といった手数料は結構大きな割合です。なのでコストにはしっかりこだわろうという話をしてきました。


私は自分でファンドを選んで買うというスタイルなのでSBI証券を使っていますが,SBI証券はメルマガで怪しげな債券や高コストファンドを紹介したりとするので,全く投資をしたことがない人に勧めるなら松井証券の方が安心かもしれません。(投信マイレージなどを考えるとSBI証券の方がいいことも多いのですが…)



【関連コンテンツ】