Shwedagon Pagoda_01_large
※今年の初詣で行ってきた寺院(シュエタゴン・パゴダ)。クリックすると大きな写真が開きます。サイズ注意

2017年になってこれまで2回ブログを書いてきましたが,定例の資産運用状況の報告であり,ある意味今回が最初の投稿とも言えます。そこで何を書こうか考えた時に思いついたのが,これ。
 ・インデックス投資/パッシブ投資のやり方としてまとめたものを書きたい

せっかくですし,今年からは少しずつこの手の話を書いていきます。本日はその第一弾です(内容としてはインデックス投資の前までの話なので第0弾?)。

インデックス投資に飛びつく前にやるべきことがある

私はインデックス投資(パッシブ投資)は一つのいい投資方法だと思っています。だからこそ自らも実践している投資法です。
しかし,「インデックス投資に即飛びつくのがいいか」となると答えはNOです。

2014年に横浜サカエ塾のセミナーで講師をした際に使用したスライドの一部を再利用しながら.インデックス投資を採用するかを決める前にやるべきことを簡単に書いてみます。

Step1. 自分の生活のためにいくらほしい?

seminar_quote_01
まず,投資以前に自身のマネープラン(ライフプラン)が前提にあります。
お金は便利な道具です。しかし,万能ではありません。ですから,人によってほしいと思う額は違います。自給自足の生活をするのか,俺はビッグになって世間から認められる人物になってやると考えるのか,など個々人が目指したい生き方によって,その生活を実現するのに必要な金額が大きく異なります。

これを考えないと資産運用でどれだけ増やしたいのか,増やさなくていいのか,が見えてきません。

Step2. どれだけリスクを取れる?

seminar_quote_02
どれだけの損に耐えられるかというリスク許容度の話です。Step2としてありますが,Step1とぐるぐるループするようなイメージです。

Step1で自分がやりたい生活に必要なお金は出せました。しかし,目指したい生活のためにかかるお金を積み上げていくと簡単に手に入る数字ではなくなることがあります。そのような場合,「ほどほどの給与」-「それなりの支出」でできる貯蓄だけでは足りません。その場合,リスクを取って資産を増やしに行くなどが必要になります。

リスクを取って投資するとした時,どれほどまでの損に耐えられるでしょうか?
「早々に手元の100万円を5億円にして30代前半でリタイヤしたい」となるとかなりのギャンブルに出ないと達成できなさそうですが,その人が「5万円の損でも耐えられない」となっては,現実的にそんな都合のいい資産運用方法などありません。目標額を下げるなり,損を我慢できるようにするかしないといけません。

このように,どれほどの損に耐えられるかを考えて,欲しい金額とのすり合わせを行います。

まだ,この時点まではインデックス投資は全く登場しません。

Step3. 適切な投資(資産運用)方法を選ぶ

seminar_quote_03
ここからインデックス投資も登場します(目指すべきゴールによっては登場しないかもしれません)。

世の中にはいろいろな投資法がありますが,特徴があります。
FXは,以前のような100倍や200倍といったレバレッジは日本国内では禁止されてしまいましたが,依然として25倍という高いレバレッジを掛けられます。レバレッジを駆使すれば短期的に大きく儲けることもできますし,あっという間に投資資金がなくなることもあります。

インデックス投資はある程度増えることが期待されますが,短期的には結構な損になることもあります。また,長期投資しても確実ではなく報われないことだってあり得ます。ただし,0になるようなことは考えにくい投資法です。

MRFや個人向け国債などは安全度が高いでしょう。

上記以外にも様々な資産運用方法がありますが,どれを選ぶのが良いかは自身のライフプランやリスク許容度などによります。早々に大金を稼ぎたい人にとってインデックス投資なんてのはダメ投資法です。1年で10倍を目指している時にインデックス投資では実現確率は0%と言って差し支えありません。

一方,フツーの人が短期的にはある程度損していいから長期的にはある程度増える可能性が高いもので資産形成したい…というような場合にはインデックス投資という投資法が非常によく当てはまります。
金額に関わらず少しでも損していることがあると気分が落ち着かなくて安心して生活できない,という人は預金やMRFなどが適しているでしょう。

このように,各自の目指すところやリスク耐性,もしくは信念などによって適切な投資法は変わってきます。

インデックス投資のことは横に置いて,このようなことを考えるのがまず先です。



【関連コンテンツ】