tree

先日、ある調べ物をしていて辿り着いたお金関連の情報を掲載しているサイトで、所得税の計算方法が間違っていました。ありがちな間違いでしたので、このブログでも所得税の計算でありがちな間違いを記しておきます。

「年収(額面給与)×所得税率」 がありがちな間違い

所得税の計算方法で典型的な間違いは「年収(額面給与)×所得税率」です。
所得税の税率は以下のように所得が増えると税率が上がるという超過累進税率となっています。

課税される所得金額税率控除額
195万円以下5%0円
195万円を超え 330万円以下10%97,500円
330万円を超え 695万円以下20%427,500円
695万円を超え 900万円以下23%636,000円
900万円を超え 1,800万円以下33%1,536,000円
1,800万円を超え4.000万円以下40%2,796,000円
4,000万円超45%4,796,000円
※参考: No.2260 所得税の税率 (国税庁)

さて、年収200万円の人の所得税はいくらでしょう? (今回の話では復興特別所得税は考えません)

195万円までは5%で、195万円から200万円までは10%だから…
    • 195万×5% + 5万円×10% = 10万2500円
これが間違いです。
●NG: 年収×税率
●OK: 所得×税率

所得税の税率は年収に掛けるのではなく、年収から様々な控除を引いた金額である所得に税率を掛けます。

生命保険の加入などで控除項目が増えることもありますが、基本的に給与所得者に共通な控除は「給与控除」「基礎控除」「社会保険料控除」になります。
仮に年収200万円で他の控除が無いとすると控除金額は以下のようになります。
    • 給与控除:78万円 (年収200万なら、200万×30%+18万円)
    • 基礎控除:38万円
    • 社会保険料控除:283,340円 (東京都で標準月額報酬17万円で計算)
所得は年収からこれらの控除を引いた金額になるので、以下のようになります。

所得 = 200万円 - 78万円 - 38万円 - 283,340円 = 556,560円

200万円ではなく、55万円とだいぶ小さな数字になりました。
これに所得税率を掛けます。課税所得195万円以下だと5%の税率ですので、

所得税 = 556,560円×5% = 27,828円

年収200万円の人の所得税は27,828円です。先の計算の10万2500円とは大きく異なり、年収に対する所得税の割合は1.39%となります。

このくらいの年収では所得税は大した金額ではなく、社会保険料の方がはるかに大きくなります。健康保険料が101,592円(労使折半の自己負担分のみ)、厚生年金保険料が181,848円です。
所得税や所費税が上がるとなると結構大きな議論が起こりますが、社会保険料はじわじわ上がりつつも税金ほどは騒がれていません。しかし、その影響度の大きさは相当なものです。


(おまけ) もう一つのありがちな所得税な間違いは「年収×税率」

所得税は超過累進税率ですから、195万円以下には5%、195万〜330万までの部分には10%、330万〜となっているのですが、そうではなく所得全体に超過累進税率部分の一番高い数字を掛けてしまう間違いです。
所得2000万円に40%を掛けて800万円が所得税としてしまうような計算方法です。


税金の計算は簡単ではありませんし細かい計算まで自分でやる必要はないでしょう。しかし、概念や大体の数字は頭の中に入れておきたい知識です。


【関連コンテンツ】