2つ続けて確定拠出年金ネタを書きました。
・平成26年度税制改正大綱で企業型確定拠出年金の拠出限度額アップへ
・確定拠出年金の運用成績が大幅改善
「マネーコンパス2013冬号」も発行されたというアナウンスもあったので、自分の確定拠出年金の口座にログインして運用状況を確認してみました。
投資商品はDIAM外国株式インデックスに100%と先進国株式に全力投球しており、2013年12月16日時点の運用利回りは年率換算で+8.38%でした。
さすがに最近の絶好調な相場環境を反映しており、非常に好調な成績です。
ただし、前の会社からの移管金は移管時点でその損益が無視されてしまっているので(積立額は小さいものの2006年10月末までの好調な相場での運用だったので利回りで言えば結構良かったはず)、本当の拠出額と利益がいくらかは正確には分かりません。
・平成26年度税制改正大綱で企業型確定拠出年金の拠出限度額アップへ
・確定拠出年金の運用成績が大幅改善
「マネーコンパス2013冬号」も発行されたというアナウンスもあったので、自分の確定拠出年金の口座にログインして運用状況を確認してみました。
投資商品はDIAM外国株式インデックスに100%と先進国株式に全力投球しており、2013年12月16日時点の運用利回りは年率換算で+8.38%でした。
さすがに最近の絶好調な相場環境を反映しており、非常に好調な成績です。
ただし、前の会社からの移管金は移管時点でその損益が無視されてしまっているので(積立額は小さいものの2006年10月末までの好調な相場での運用だったので利回りで言えば結構良かったはず)、本当の拠出額と利益がいくらかは正確には分かりません。
【関連コンテンツ】
私もSTAMのDC外国株式インデックスファンドL(先進国株式)100%の投入で、現時点での年利回りが8.63%です。