株価指数について面白いニュースがありました。

東証、JASDAQ―TOP20を誤算出 楽天を誤って除外
東京証券取引所は3日午後、ジャスダック上場の主力銘柄で構成する株価指数「JASDAQ―TOP20」の算出に誤りがあったと発表した。3日付で上場区分をジャスダックから東証1部に変更した楽天(4755)について、本来は2014年10月末に予定する銘柄の見直しまで指数に組み入れる予定だったが、誤って3日付で除外したミスが起きた。
JASDAQ-20指数を算出している東証が指数の計算を間違えたようです。

これによってJASDAQ-20に連動するETFであるJASDAQ-TOP20も取引停止になりました。

確かに指数はどこかの会社が計算しているものですから計算ミスがあってもおかしくないですが、ちょっと面白いニュースでした。


【関連コンテンツ】