各投信ブログでも取り上げられています。

◆ニッセイが信託報酬0.35175%(税抜0.335%)のJリートインデックスファンドを投入
 ・[投信] ニッセイJリートインデックスファンドが来た!(かえるの気長な生活日記。)
 ・信託報酬0.3%台のJ-REITインデックスファンド登場(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)
 ・信託報酬0.35%と最安のニッセイJリートインデックスファンド登場(インデックス投資日記@川崎)

◆みずほ×ブラックロックで20本以上の低信託報酬インデックスファンドを投入
 ・みずほがブラックロックと組んでインデックスファンドを20本以上を今年夏に販売開始。無論ノーロード。(1億円を貯めてみよう!)
 ・みずほブラックロックが低コストインデックスファンド販売開始へ(インデックス投資日記@川崎)


今年はすでにSBIアセットマネジメントがEXE-iシリーズを投入して低コスト化が前進しましたが、続く勢力が出てきたようです。
(後者のみずほ×ブラックロックの件は詳細が不明なので今のところは現行水準と比較してどうこうは言えない)


「EXE-iは純粋なインデックスファンドじゃない」「ニッセイはJリートのみ」「みずほ×ブラックロックは詳細不明」などどこから見ても全てが素晴らしいとはいきませんが、一時は流れた止まりかけていた低信託報酬競争が再度進みだしたのは喜ばしいことです。


【関連コンテンツ】