rennyさん主催の「第1回k2k2ダービー 投信ブロガーズカップ」に参加することになりました。
 ・ルール
 ・参加ブログ


そこで、私の買い付けファンドは以下の通りと決定しました。

●ニッセイ日経225インデックスファンド (1万円)
●SMTグローバル株式インデックス・オープン (2万円)
●野村インデックスファンド・新興国株式 (2万円)



日本株先進国株新興国株 = 122 と非常にオーソドックスな配分です。
「低コスト長期分散投資家ならこれだろ」という王道にしました。(日経225よりTopixの方が分散度合いが広いという声は聞こえてきます)


面白い配分も考えてみたのですが、パッシブ投資を実践する身としてはこれでいきたいと思います。
「期間が限られている&母数が少ない」ことから長期分散投資が目指す真ん中くらいを実現することは難しいかもしれませんが、凡庸な運用成績+コストメリットで真ん中+α狙いです。


まずはこれを買い付けファンドでスタートです。


【関連コンテンツ】