[投資信託でよくある勘違い]シリーズです。
高金利通貨はハイリターン
このような勘違いがあります。
2011年9月は下落傾向ですが、高金利のためか通貨選択型投信でブラジルレアルは人気です。
ブラジルレアルのような高金利通貨への投資について「高金利で高い金利が得られる」「金利差分を為替ヘッジプレミアムとしてもらえる」と説明し、あたかも期待リターンそのものが高いかのように説明する人がいます。
中には、おまけのように「高金利通貨は為替変動が大きいので、リスクが大きい。大きく下落すると損する場合がある」と付け加える場合もあります。
しかし、これは誤りです。
為替変動のリスクがあることは間違っていないのですが、ミスリードを誘う表現です。
これだけだと為替変動はリスクが大きいだけで、あたかもリターンについてはフィフティ・フィフティという印象を与えます。
しかし、一般的に高金利通貨の為替変動はマイナスリターンです。
ややFX寄りの説明をします。
仮に高金利通貨と低金利通貨で為替変動がフィフティ・フィフティであり、高金利通貨を持つとスワップをもらえるとします。
そんな条件下で誰が低金利通貨を買うでしょうか?高金利通貨を買うだけで期待リターンが10%以上という、他金融商品ではあり得ない美味しい商品になってしまいます。ヘッジファンドや投資銀行こそがこぞって買いに来るでしょう。
株式や債券でも、売り手と買い手がこの値段が妥当だという中間点で売買が成立します。為替取引においても高金利通貨買いが一方的に有利になる夢のように有利な条件で取引は成立しません。
スワップがもらえるならば、その分だけ為替で不利な条件の取引になります。(高いスワップがもらえるのは、将来に為替で損する可能性が高いから)
為替取引の期待リターンは0です。
高金利通貨を持っても期待リターンは増えません。
まとめ
・為替取引はどちらにとっても有利不利の無い条件で取り引きされるので期待リターンは0
・高金利通貨はヘッジプレミアム(スワップ)を貰える分、為替変動で損する可能性が高い
【参考】
・[投資信託でよくある勘違い] 基準価額が低いファンドは割安
・[投資信託でよくある勘違い] 信託報酬は別途支払う
・[投資信託でよくある勘違い] 分配金は預金の金利のように元本と別にもらえるもの
高金利通貨はハイリターン
このような勘違いがあります。
2011年9月は下落傾向ですが、高金利のためか通貨選択型投信でブラジルレアルは人気です。
ブラジルレアルのような高金利通貨への投資について「高金利で高い金利が得られる」「金利差分を為替ヘッジプレミアムとしてもらえる」と説明し、あたかも期待リターンそのものが高いかのように説明する人がいます。
中には、おまけのように「高金利通貨は為替変動が大きいので、リスクが大きい。大きく下落すると損する場合がある」と付け加える場合もあります。
しかし、これは誤りです。
為替変動のリスクがあることは間違っていないのですが、ミスリードを誘う表現です。
これだけだと為替変動はリスクが大きいだけで、あたかもリターンについてはフィフティ・フィフティという印象を与えます。
しかし、一般的に高金利通貨の為替変動はマイナスリターンです。
ややFX寄りの説明をします。
仮に高金利通貨と低金利通貨で為替変動がフィフティ・フィフティであり、高金利通貨を持つとスワップをもらえるとします。
そんな条件下で誰が低金利通貨を買うでしょうか?高金利通貨を買うだけで期待リターンが10%以上という、他金融商品ではあり得ない美味しい商品になってしまいます。ヘッジファンドや投資銀行こそがこぞって買いに来るでしょう。
株式や債券でも、売り手と買い手がこの値段が妥当だという中間点で売買が成立します。為替取引においても高金利通貨買いが一方的に有利になる夢のように有利な条件で取引は成立しません。
スワップがもらえるならば、その分だけ為替で不利な条件の取引になります。(高いスワップがもらえるのは、将来に為替で損する可能性が高いから)
為替取引の期待リターンは0です。
高金利通貨を持っても期待リターンは増えません。
まとめ
・為替取引はどちらにとっても有利不利の無い条件で取り引きされるので期待リターンは0
・高金利通貨はヘッジプレミアム(スワップ)を貰える分、為替変動で損する可能性が高い
【参考】
・[投資信託でよくある勘違い] 基準価額が低いファンドは割安
・[投資信託でよくある勘違い] 信託報酬は別途支払う
・[投資信託でよくある勘違い] 分配金は預金の金利のように元本と別にもらえるもの
【関連コンテンツ】
これは日本人の99.9999%は外国為替を誤解していると言う意味で使っています。
そもそも、FXや高金利通貨歴20年以上の選手ってどれだけいるのだろうか?
本来は、外国為替は20年以上やっていれば基本常識ぐらいは身に付いている筈なのに高金利通貨暴落で淘汰されて、その経験を後生に引き継げない。
だから外国為替は何時でも新人が圧倒的に多いです。
http://www.moneypartners.co.jp/stepupnavi/data.html
このアンケートを見る限りFX歴5年未満の選手が圧倒的の多い、投資信託ならば高金利通貨投信はもっと歴史は古い物があったが、そのような投資家の良い体験談を聞いた試しが全くありません。
1990年前半のC銀行の高金利外貨預金なども、やった人が儲かったと言ってくれた人を聞いたことがありません。