ボーナスシーズン前後に各銀行で定期預金金利のキャンペーン金利があります。
私の場合は住信SBIネット銀行の1年定期を使っているのですが、
2008年冬:1.00%
2009年夏:0.90%
2009年冬:0.83%
このように順調に金利が下がってきています。
そこで今年の夏の金利はどうなるかに注目なのですが・・・
〔金利ウォッチャー〕空中戦に突入する債券市場、国債利率1.2%不可避か (ロイター)のように、債券利回りがきわめて低い水準となっています。
日銀無担保コールO/Nレートを見ても0.09%を割る水準まで来ており、短期金利、長期金利共に低い水準です。
定期預金キャンペーンまではいくらかの時間がありますが、それでもこの水準ではいい金利は期待できそうにありません。
前回の0.83%の死守すら厳しそうです。
私の場合は住信SBIネット銀行の1年定期を使っているのですが、
2008年冬:1.00%
2009年夏:0.90%
2009年冬:0.83%
このように順調に金利が下がってきています。
そこで今年の夏の金利はどうなるかに注目なのですが・・・
〔金利ウォッチャー〕空中戦に突入する債券市場、国債利率1.2%不可避か (ロイター)のように、債券利回りがきわめて低い水準となっています。
日銀無担保コールO/Nレートを見ても0.09%を割る水準まで来ており、短期金利、長期金利共に低い水準です。
定期預金キャンペーンまではいくらかの時間がありますが、それでもこの水準ではいい金利は期待できそうにありません。
前回の0.83%の死守すら厳しそうです。
【関連コンテンツ】