吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



KOKUSAI

日興AMのKOKUSAI, EMERGING ETF整理

さて、私も2本のエントリーを書き、他のブログでも多くのエントリーがあった日興アセット・マネジメントのMSCI KOKUSAI, MSCI EMERGING連動ETFの件です。
【私の2本のエントリー】
 ・日興AMから先進国株、新興国株を対象とした国内ETF登場(FoF)
 ・日興AMの先進国/新興国株式は二重課税


いろんなブログを見ていると大きく分けて2つの意見があるように思います。
 (1)低コストのメジャー指数連動ETF歓迎!期待!
 (2)課税問題等への懸念と失望!



私の2つのエントリーを分類すると1本目が(1)(2)の中間で、2本目は(2)に比重を置いたものになるでしょう。


さて、そんな日興AMのETFをどう考えるかですが、率先して懸念事項を指摘している張本人の吊られた男でもありますが、そんなに悪いとも思っていません。
現状は税制を考えると仕方ないところもあるでしょう。また、中田たろうさんが確認された際に日興AMの担当者が回答された先物利用には希望があると感じています。

インデックスファンドにおいて、取引コストを下げるために現物株だけでなく一部先物を利用していることはそれなりに知られており、私も知っていました。
しかし、国内ETFの場合の外国株式への外国での課税を考える時には、完全に抜け落ちていました。
##シンプレクスのETFのエントリーを書いているとき



理論上は、先物は配当が無く配当分を考慮した価格形成になるので、先物を利用すれば配当分の利益を得たまま配当への課税を逃れられます。
先物の世界に詳しくありませんので、ファンドがこのような運用をした場合に実際の利益がどうなるのかは分かりませんが、理論上は結構いけそうな気がします。ただし、先物の場合はロールオーバーを繰り返すコストなどがあって現物とは違うコストが発生するのでしょう。現物と比べていいこと尽くめだったら、現物株など運用せずに先物を使うはずですから・・・
そう考えると税制面での不利をある程度は緩和してくれる可能性が見えてきます。ここが先物利用には希望があると感じた点です。

ただし、先物比率が高すぎると(1)ただでさえ流動性が低そうな国内上場ETFが(2)現物拠出でなくファンドオブファンズ形式で(3)さらにマザーファンドの内容も先物、と資産の裏づけがどこにあるのかよく分からないようなETFになる危険性もあるのかもしれません。
理屈の上では先物の先には現物が裏づけとなるので大丈夫なはずなのですが・・・


シンプレクスのダウETFとも合わせて、これらのETFの「コスト」や「乖離」がどうなるかは非常に気になるところです。まあ、この辺りは一回りして決算が出て見ないとよく分かりませんので、今後のウォッチ対象ですかね。


いずれにしても、このように細かい点で語れるようになったということはその商品たちが基本的にはいい商品ということでしょう。
信託報酬1%超の毎月分配ソブリン債券のようなファンドとは違いますね。







日興AMから先進国株、新興国株を対象とした国内ETF登場(FoF)

水瀬さんのブログ(梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)で知りましたが、日興アセットマネジメントからMSCI KOKUSAI、MSCI EMERGINGに連動するETFが登場するとのことです。
共に信託報酬は0.26%とTOK,VWOを意識したような低コストな設定になっています。これで流動性が確保されれば、TOKやVWOを買わずにこの新ETFに資金が流れてもおかしくありません。

投資信託/ETF投資をしている多くのブロガーの方々がこのことを取り上げられています。
ついにMSCIコクサイ、MSCIエマージングに連動するETFが国内上場! (梅屋敷商店街のランダム・ウォーカー)
やっと、先進国と新興国のETF(かえるの気長な生活日記。)
MSCIコクサイとMSCIエマージングに連動するETFが国内上場(ホンネの資産運用セミナー)
衝撃の金融新商品(サラリーマンの蓄財日記〜間違いなく億万長者になれる〜)
MSCIコクサイとエマージングに連動する分散型海外指数連動ETFが遂に今月下旬に日本上場か!?(経済的自由を実践する男のブログ)
噂のETF2本・ニュースソース(NIKKEI NET)(早期退職を夢見る人の確定拠出年金)
MSCIコクサイ、MSCIエマージングに連動する国内ETFが登場!! by日興アセット(チョイワル添乗員資産運用日記)
複数国の株価指数連動 日興アセットが上場投信(こぐま経済研究所ブログ)
日興アセットがMSCIコクサイ/MSCIエマージングに連動するETFを上場(新興国株式投資家20代ゲーマー社長の資産1億円への道)
日興からMSCIコクサイとエマージングのETFがFOFで(雄牛と熊と欲豚と)
日興AMからMSCIコクサイとMSCIエマージングに連動するETFが東証上場(Passiveな投資とActiveな未来)
日興アセットマネジメントからお年玉!(MSCIコクサイETF上場)(Zelkovaのインデックス投資)
TOK/EEM連動のETFが国内に上場(矢向町のインデックス投資家)
東証にMSCIコクサイ、MSCI EM上場(About Money,Today)
日興AMから先進国と新興国ETF(愚者の資産運用)
2010年1月29日『上場MSコク』、2月24日『上場MSエマ』が上場予定!(rennyの備忘録)
MSCIコクサイ、MSCIエマージングETF上場について(VMaxの投資のブログ)
海外株価指数に連動するETF2本上場(くつの投資メモ)
東証に先進国株式ETF、新興国株式ETFがついに上場へ(カン・チュンドのインデックス投資のゴマはこう開け!)
びっくりニュースとびっくり発言(投資十八番)
「先進国株式」と「新興国株式」の外国株式ETFが上場(はるちゃんちのありふれた日常)
先進国22カ国と新興国22カ国の外国株に投資するETFが国内初上場へ!(レバレッジ投資実践日記)
遂に来ましたか!!!(SINCE 1962・・・)
日興AMが日本初の「MSCIコクサイ」と「MSCIエマージング」に連動するETFを設定(初心者の投資信託ブログ)
待望のETFが国内上場!(iwashiの頭も信心から)
ETF:1680(上場MSコク)、1681(上場MSエマ)登場!(元気な引きこもりのブログ)
東証に「MSCIコクサイ」と「MSCIエマージング」に連動するETFが上場!(幸せなお金持ち的日記)
東証に新外国株ETF(勝率ゼロの資産運用ブログ)
東証にMSCIコクサイ&エマージングETF遂に登場!(Site.M from 新所沢)
日興AMが日本初の「MSCIコクサイ」と「MSCIエマージング」に連動するETFを設定(さつきだ錬金術師)
東証に先進国株式、新興国株式ETFが上場へ!(インデックス投資日記@川崎)
MSCIコクサイ、MSCIエマージングに連動するETFが国内上場(もーまがBlog)
東証に先進国ETFと新興国ETFが上場(The Goal)
東証に「先進国株式」と「新興国株式」の海外株式ETFが上場!(サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。)
複数国の株式市場にまとめて投資できる外国株ETFが初上場(日興アセットマネジメント)(米粒インデックス投資家のちいさな資産運用)
日興アセットの先進国株式指数連動ETF(投資信託、株、マネーの情報チェック)
MSCIコクサイ、MSCIエマージングに連動するETFが東証に登場!!!(NightWalker's Investment Blog)
外国株式ETF「先進国株式」と「新興国株式」(Sivoir's Portfolio)
「MSCIコクサイ」と「MSCIエマージング」 ETF(Porco Rosso Financial Weblog)
東証にMSCIコクサイ、MSCIエマージング連動ETFが登場(中小企業サラリーマンの投資生活)
画期的なETF、ついに登場。(自給自足を目指して投資っ子。)
バトンは渡された(おやじダンサーのひとりごと)
日興アセットが複数国の ETF を上場へ(乙川乙彦の投資日記)
MSCIコクサイに連動するETFが東証に上場!(ある貧乏人の投資信託物語)
エマージング&コクサイETFがついに国内上場(小金持ち父さんの資産設計塾(?))
10年1月の1306へのリレー(中田たろうの投資日記)


なお、日経朝刊に掲載されていたとのことですが、現時点では日興アセット・マネジメントからもプレスリリースが出ています↓

「先進国株式」と「新興国株式」、2本の外国株式ETFを設定
〜 日本で初めての「MSCIコクサイ」と「MSCIエマージング」に連動するETF 〜


・・ただでさえ極東の片隅でブツブツ呟いているだけで価値の低いブログで普通に紹介しただけではさらに価値がありません。そこであえて細かいところを書かせてもらいます。
当ファンドは、主に投資信託証券に投資を行い
純資産総額に対して年率0.2625%(税抜 0.25%)程度を乗じて得た額が実質的な信託報酬となります。信託報酬率の内訳は、当ファンドの信託報酬率が年率0.1575%(税抜き0.15%)以内、投資対象となる投資信託証券の組み入れに係る信託報酬率が年率0.105%(税抜き0.1%)程度となります。上記の他に、信託財産で保有する上場投資信託証券の貸付を行った場合は、受け取った品貸料に0.525%(税抜き0.5)以内を乗じて得た額を収受します。
※受益者が実質的に負担する信託報酬率(年率)は、投資体調とする投資信託証券の組入比率や当該投資信託証券の変更などにより変動します。
どうやらこの2つのETFもシンプレクスのダウETFと同じようにファンドオブファンズのようです。現物拠出の海外株ETFは難しいのでしょうか。
・参考エントリー:海外株を対象とした国内ETF作成は難そう

FoFということで特に気になるのは、その影響です。
現物拠出している機関投資家が裁定取引できないので、NAVと市場価格が乖離しやすいというデメリットはあるでしょう。
加えてシンプレクスのダウETFであったような「租税上のルールで不利にならないか?」も気になります。仮にダウETF同様に配当金に30%の余計な税金が掛かるならば、低信託報酬を帳消しにしかねません。このあたりはどうなんでしょう?
また、他にファンドオブファンズであまり知られていない懸念点はあるのでしょうか?

気になるところです。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives