吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



投資詐欺

ワインファンドのVIN-NET(ヴァンネット)が破産手続き開始、最もヴァンネットを宣伝していた内藤忍氏は?

VIN-NET ヴァンネット

ワインファンドのVIN-NET(ヴァンネット)破産のニュースの件です。

ワイン投資ファンド破綻、36億円償還できぬおそれ (日経新聞)
 ワイン投資ファンドを運営するヴァンネット(東京・新宿)に対し、東京地裁は7日、破産手続きの開始を決定した。約520人が出資した約36億円が未償還になっているといい、償還を受けられない可能性がある。その他の債務も含め、負債総額は40億円を超える見通し。
調査によると、代表取締役は08年以降、運用で出た損失を隠すためにワインの在庫数や売買取引の内容などを偽っていた。在庫は書類上よりも大幅に少ない約1億円分しかないという。

すでに上記のようにいくつかの大手メディアで報じられており、ブログなどでも取り上げられています。それらを総合すれば大体ここで書くことは分かるのですが、散々にこのVIN-NETを取り上げてきた私のブログで書かないのも変だろうということで書いておきます。

●過去のヴァンネット関連
 ・ワインファンドから香る怪しげな臭い (2013年7月17日)
 ・ワインファンドのVIN-NET(ヴァンネット)がトーンダウン (2013年9月16日)
 ・ワインファンドの北田朝雪氏のコンサルティング・アルファが業務停止の行政処分 (2014年8月23日)
 ・ワインファンド運営会社のVIN-NET(ヴァンネット)が金融商品取引業者の登録取り消し。そして強く推奨していた方は… (2015年12月27日)

昨年の12月25日(クリスマス!)の時点で行政処分が公表されていましたので、自転車操業のポンジースキーム詐欺だったということ及び、投資家の資産が守られていないことは明らかになっていました。
今回のニュースでは会社が破産手続きを行うこととその被害金額が明らかになりました。続きを読む







レセプト債運用会社破綻に思う -この手の話に引っかからないためには何に気をつけるべきか

空 Sky

少し前ですが、レセプト債を発行していた運用会社が破綻したという話がニュースが有りました。

※参考:「レセプト債」4社が破綻 227億円回収不能のおそれ (2015/11/9 日経新聞)
 医療機関の診療報酬請求権を買い取り「レセプト債」と呼ばれる債券を発行し、投資家から資金を集めていたファンド3社と運営会社が9日までに、東京地裁に破産手続き開始を申し立てたことが分かった。3社が発行した債券残高は約227億円に上るといい、投資家が償還を受けられない可能性がある。証券取引等監視委員会はファンド運用に不審点があるとして調査を始めた。

どうやらまっとうに運用していて損失を出してダメになったのではなく、まっとうな商品ではなかったようです。

世の中にはいろいろな投資話はありますが、中にはこのような怪しい話も混ざっています。この手の話に引っかからないようにするにはどうすればいいのか?

レセプト債自体は怪しいものではない

このニュースが流れた時に、レセプト債自体がよく分からない怪しいものかのように言われたこともありますが、これは違います。レセプト債自体は、日本国の健康保険の診療報酬を受け取る権利を取り扱ったものであり、この支払い自体の確実性は極めて高いものになっています。
国が支払いを約束したものを譲渡していることになっているのですから、レセプト債自体が怪しいというのは違います。
続きを読む



よく理解して投資する > 投資しない > 分かっていないで投資する



自身が資産形成のためにインデックスファンドを使ったインデックス投資をしている身としては、投資は資産形成に有用なモノと思っており、他の人にもこれをうまく活用してほしい。

しかし、現実的には必ずしも投資することが良いというわけではありません。

「絶対確実に月●%の利回り」みたいな旨い投資話に騙されたという話はよく聞きます。FXシステムトレード、和牛、MARS投資、エビ養殖、怪しげな海外ヘッジファンド……この手の話は事欠きません。ナスダック創業者のバーナード・マドフ事件と言うとんでもない事件もありました。
これらは詐欺案件なので、「お前の勉強不足」で一刀両断もできます。しかし、騙された本人からすれば、株式/FX/金(ゴールド)/不動産/投資信託、と無数にある商品の中から一つを選んだという感覚でしょう。
投資した(つもりの)本人はあくまで投資したつもりなのです。


続きを読む



さわかみ投信は投資詐欺なのか?

自分でも強烈なタイトルだと思いますが、そう思えてしまう記事がありました。

日経マネー 2011年 04月号 [雑誌]』の「澤上篤人の続・ゴキゲン長期投資 第128回 長期投資の成功モデルが出てくれば」

相変わらずかもしれませんが、この内容が酷い。

まずはウォーミングアップです。第128回のテーマ(長期投資の成功モデルが出てくれば)とあわせて以下の記述を読んでください。
仮定の話をしても仕方ないが、リーマン・ショックが発生せず「さわかみファンド」の基準価額が1万7000円あたりから反転していてくれたらと、ちょっぴり残念である。そうなっていたら「さわかみファンド」で完璧な長期投資モデルを世の人々に見てもらえたのに。

日本の大型株で300もの銘柄に分散投資しておいて、この言いざま。これは「相場が下がらずに上がり続けてくれたら成功なのに」と同じです。そんなことは株をただ買い持っている人ならだれでも言えます。澤上氏にとっての長期投資の成功とは、相場が右肩上がりに上がってくれるという相場任せのことなのでしょうか。

'08年10月に基準価額8295円にまで下がってしまった。暴落相場を買い向かうのは長期投資の本能。資金のありったけを投入して、リーマン・ショックの安値を買いにいった結果である。
 こちらとしては「ここは相場うんぬんを置いといても、買っておくところ」と、メチャメチャな安値を存分に買えたから満足であった。

澤上氏はさわかみファンドを買っている個人投資家をバカにしているんでしょうか。
日経平均やTOPIXとの比較を見ればわかりますが、ただ買い持っているだけのインデックスとパフォーマンスは何ら変わりません。安値を買いにいったならパフォーマンスが良くなってもいいはずですが、安値を買いにいかなたかったファンド(インデックスファンドなど)と違いがありません。
むしろ、このあたりの期間まではずっと前からTOPIXなどとほぼ同化しておりダメな時期でした。その後の上昇相場でファンドマネージャの首を挿げ替えて、増やしすぎた銘柄を減らして選択と集中を図ったことでパフォーマンスが上昇しています。



上記まででも十分に酷いのですが、「詐欺」とまで言いたくなったのは次の1段落。

'07年7月の基準価額2万円超えの後、サブプライムで1万7000円台まで落っこちたのは大歓迎だった。7月までの上昇相場で利益確定の売りを進め、現金ポジションを35%にまで高めてあった。それで安値をたっぷり買ってやった。そこまでは、見事な長期運用を展開していたわけだ。
(重要部分は吊られた男が太字に変更)

日経マネーにも掲載されている以下のグラフを見ると上の発言に強い違和感を覚えます。sawakami201101


2007年7月までの上昇相場で利益確定売りで現金ポジションが35%ですか?

グラフを見ると現金比率が高まった時もありますが、2007年にはどう見ても35%も現金だったと思われる時期がありません。
このグラフは月末ベースなので、1か月の中で現金比率を35%にして月末にはまたほとんどの資産を株に変えたという可能性もありますが、「7月までの上昇相場で利益確定の売りを進め」というある程度の期間での現金化をにおわせる発言と一致しません。


つまり、このグラフから推測されるのは、澤上篤人氏の「7月までの上昇相場で利益確定の売りを進め、現金ポジションを35%にまで高めてあった。」という発言はファンド運用の事実と異なるということです。

これは許されていいのでしょうか?
さわかみ投信株式会社代表取締役 兼 株式会社さわかみホールディングス代表取締役という澤上氏が、販売する投資信託について公の場で事実と異なる発表をすることは許されるのでしょうか?

運用報告書ではありません。目論見書でもありません。
しかし、投資信託の営業の現場で営業担当者が「このファンドは海外の債券にだけ投資しているんですよ(実は株式にも50%投資)」とファンドの運用情報について虚偽の説明をすれば訴訟モノです。
さわかみ投信のトップたるものがこのような発言をしていいのでしょうか?

また、投資詐欺なのかとまで書いたのは、このような虚偽の発言を平然とする態度からファンドの運用実態まで疑えてしまうことです。監査も入っているはずですから運用成績はちゃんとしているはずですが、このように平然と嘘をつくということは、「運用成績についても堂々と虚偽の報告をしているかも?」と思わせます。


さわかみファンドは「応援したい会社」に投資すると公言しており(参考:「応援したい会社」とは?)、一例として次のように言っています。
誠実で熱意や思いのある経営者が経営し、その下で一貫した企業哲学が浸透して
いて従業員の目が輝いている会社や、常に我々生活者や周辺社会の事を考えている会社
にも頑張ってもらいたいと考えております。

さて、さわかみ投信/さわかみファンドは、誠実で熱意や思い入れのある経営者のもとに運用されている会社/ファンドでしょうか?

このあたりを考えてみてもいいのではないか、と思わせる日経マネーの記事でした。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives