吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



価格

東京の不動産は割安なのだろうか - 日経新聞の記事から

建物 不動産

東京の新築マンション、香港の半額以下 円建て比較(日本経済新聞)
 国際市場の中で日本のマンションやオフィスの割安感が強まっている。民間のまとめによると、4月1日時点の東京の新築高級マンションは、円建てに換算した香港の価格と比べ半額以下の水準だった。
nikkei_fudosan_20150529
東京ではオフィスの賃料にも割安感がある。4月1日時点の東京を100とすると香港は185.2、ロンドンは151.5

上記グラフの中に無いロンドンが文中に出てきたので「!?」と思い、ソースを見てみました。

日本不動産研究所の国際不動産価格賃料指数 の第4回です。
これを見ると、比較対象の都市は「東京、大阪、ソウル、北京、上海、香港、台北、シンガポール、クアラルンプール、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、ニューヨーク、ロンドンの 14 都市」です。また、オフィス、マンションそれぞれの販売価格及び賃料を比較しており「オフィスの価格」「オフィスの賃料」「マンションの価格」「マンションの賃料」と4種類が比較されています。

日経新聞ではニューヨークとロンドンを切り落としてグラフが作成されています。また「マンションの価格」及び「オフィスの賃料」のみが取り上げられており、割安感があるという話をしています。
ここに少し疑問を感じ、元ネタを見てみました。
続きを読む







世の中にはまだ裁定機会が大きい

株式/債券/為替などの世界では一物一価の原則がかなりの部分で通用しています。
短期的に「USD/JPYとEUR/JPYを組み合わせた合成EUR/USD」と「EUR/USD」が乖離するような現象もあるようですが、ほぼ一物一価です。

しかし、世間一般のモノの値段を見ていると一物一価にはなっていません。
ビッグマック指数が存在できるように、ビッグマックの価格すら世界中で異なります。(新興国では店舗維持費や人件費も安いのでコストが安くなりがち)

日本とアメリカのように生活水準も近い先進国同士でも物価に違いが出てきます。日本で買うと1万円するアイテムがアメリカでは50ドルということもあります。
多くのモノは国によって価格が違うことが当たり前であり、株式/債券/為替などは特異な世界です。

世界各地に拠点を持っているとそのようなものを安い国で買うことができるようになるので有利です。(当然、送料や関税などは気にする必要はあります)


債券や株式で儲けるのは難しいとはよく言われる話です。市場がより効率的だからです(他人を出し抜きにくい)。一方、様々なアイテムには多くの裁定機会が残されており、儲けるチャンスは転がっています。
前者は証券投資、後者は流通業などのビジネスというところでしょうか。

このように考えるとビジネスの方が努力や工夫で利益を出すチャンスが大きいと言えるのではないか。ただし、証券投資は数クリックの世界ですが、ビジネスには労力がかかる点は注意が必要です。



ネットショッピング(特にAmazon.com)が熱い

元々ネットショッピングをしている方ですが、最近は仕事が忙しいこともありネットショッピングの頻度が上がっています。


日本でもライバル関係とも言える大手の楽天市場Yahoo!ショッピングAmazon.co.jpも当然利用します。他には無印良品・・・等々。ポイントバックがあったりお得ですし、家まで送られてくるので簡単です。

そんな中、ここ数カ月で利用頻度が増えているのがUSのAmazon.comなど海外からのネットショッピングです。海外モノを買おうとするとなかなか日本では売っていなかったりします。また、日本で売っていたとしても高いケースが多々あります。
最近は妻が欲しがっていたBuilt NYのPCバッグを買ったのですが、日本だと高い。

USの定価で$80以下のバッグが日本だとネットの最安値でも14,700円と倍以上です。Amazon.comなどのネットショッピングだと値引きもされているのでさらに安く買えます。バッグのようなサイズのあるものだと送料が多くかかりますが、それでも安い。

日本で12000円以上で売っているバッグが、20ドル以下で買えます。商品の3倍以上の送料を払っても日本で買うより安いのです。他にも日本で5000円のケースが10ドル少々と値段が全く違います。
結局、日本で買うと3万円を超える商品が80ドル弱の送料込みで1万円ちょっと(商品だけだと4000円強)で買えてしまいました。


一物一価という言葉もありますが、実際はずいぶん値段が異なります。



勝手予想:ゴールド価格は下落する

吊られた男の勝手な予想です。

早々に書いておこうと思いつつ溜めていたら期を逃した感もありますが、ゴールド価格は下落するという個人的予想を持っています。


一度1000ドル割れしてから1250ドルくらいまで駆け上がりましたが、上がり過ぎでしょう。株式バブルの時同様にゴールド買いを推奨する理屈にだいぶ楽観的過ぎるものが出てきたように思います。

短期的にはもう少し上があるかもしれませんが、5年程度の中期的な投資対象としては危険な気がしています。


と、将来予想は難しいという前提に立っている吊られた男が予想しています。一度言いたかったんです。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives