
ここ最近リバランスについて考えていたところ、カン・チュンドさんがブログでと書かれていたので、触発されてリバランスについて書いてみます。(って昔にも書いていますが…)
リバランスとは
アセットアロケーションを決めて運用していても、各アセットの値動きによって資産配分の比率が変わってきます。その乖離幅が大きくなっていたら、それを解消することがリバランスと言われます。具体的には当初のアセットアロケーションと許容幅として以下のようなものを決めていたとします。

続きを読む
投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。