吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



グローバル・ソブリン・オープン

余力のないグロソブが分配金を35円から20円に引き下げていた

「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」 分配金のお知らせ (2014年1月17日)
さて、当ファンドは、2014年1月17日に第193期の決算を迎え、当期の分配金(1万口当たり、課税前。以下同じ。)をこれまでの35円から20円と致しましたことをご報告申し上げます。
基準価額が5000円前後をウロウロする中で35円分配を続けてきたグロソブですが、この1月から分配金を20円に引き下げていました。続きを読む







グロソブ島(小豆島)は大丈夫?

日経新聞やWBSで報じられたことで、投信の世界ではグロソブ島として有名になった小豆島(あずきじましょうどしま)。

島の高齢者にグロソブが大人気という話でしたが、今はどうなっているのでしょうか?
2007年や2008年では担当者も小豆島まで行って説明をしていたようですが、今でもそのアフターケアはやっているのでしょうか?

小豆島のグロソブホルダー達はどういう想いでいるのでしょうか?

今のところ分配金は月35円出ていますので、元本に注目されなければあまり動じず保有し続けている可能性もありそうです。しかし、最近はグロソブも資金流出が続いていますので、小豆島の人や同じような人たちが解約していていてもおかしくありません。
気になります。


気になるついでに言うと、もしグロソブを解約していたとしたらその資金はどこに向かったが気になります。投信嫌いになって預貯金に向かったのか、それともより高い分配金を求めたのか。



頑張れグロソブ!!

2月の国内投信は6201億円の流入超、分配型債券ファンド人気で26カ月ぶりの高水準に (ロイター)
 一方、純流出額トップは、前月に続き国際投信投資顧問の「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」62002137JP.LPで441億円。純資産残高で国内最大の同ファンドは17カ月連続で流出超となった。

岐路に立つグロソブ、修正を迫られるPIGS国債の大量保有(1)
岐路に立つグロソブ、修正を迫られるPIGS国債の大量保有(2)
岐路に立つグロソブ、修正を迫られるPIGS国債の大量保有(3)
岐路に立つグロソブ、修正を迫られるPIGS国債の大量保有(4)
岐路に立つグロソブ、修正を迫られるPIGS国債の大量保有(5)
岐路に立つグロソブ、修正を迫られるPIGS国債の大量保有(6)



●基準価額低迷
→基準価額に対して30円-40円という分配金が重しに
→景気後退の影響で世界各国の債券利回りは低下
→表面上の利回りでさえも分配均分を稼ぐことが困難に
→少しでも高い利回りを手にするために格付けAの中から
 信用度の低い債券をオーバーウェイト
→損失&資産流出止まらず


どうも、このグローバル・ソブリン・オープンの行動は、損しているギャンブラーが負けていく毎に一発逆転を狙って、よりリスクの高い勝負を挑んでいる図式とオーバーラップしてしまう。


しかし、そんなことは無いはずです!!

「統計学+ε: 米国留学・研究生活」の グローバル・ソブリンをお勧めするこれだけの理由 にあるように、グローバル・ソブリ・オープンには素晴らしい魅力があるはずです!!



頑張れグロソブ。



[資金流出食い止めの切り札?]グロソブ分配金引き上げ

グロソブ、分配金を引き上げ 1万口あたり35円に(NIKKEI NET)
 国際投信投資顧問は17日、国内最大の投資信託、「グローバル・ソブリン・オープン(グロソブ)」について投資家に毎月支払う分配金を1万口あたり5円引き上げ、35円にすることを決めた。組み入れている債券の利回りが上昇し、一時5800円台まで下落した基準価格が6500円程度まで回復してきたため。
ここのところ資金流出が続いていたグロソブが、分配金を引き上げですか。

毎月35円の分配金を出しながら6500円の基準価額を維持するには6.6%強の利回りが必要。信託報酬(1.3125%)やその他の監査費用などのコストがかかるので、ファンド内部では8%の利回りが必要。

グロソブが謳う「世界主要先進国のソブリン債券に分散投資」で年8%ものリターンが得られるのか?

答えはNO。

国際投信の販売用資料で、2009年8月13日時点だと直利が4.33%と言っています。1.3%強をコストとして徴収して、6.6%を分配してしまっては基準価額は下がるのが道理。


うーん、基準価額が8000円から急落してきたのに6500円前後で分配金のばら撒き再開ですか・・・

これって投資家のためなんですかね?資金流入食い止めのための切り札だと思うが、全く投資家の利益にはならない最悪の愚策。



グロソブ分配金を40円→30円に引き下げ!!

国際投信が8年ぶりに「グロソブ」分配金引き下げ(ロイター)
国際投信投資顧問は19日、同社の旗艦ファンドで、国内最大の公募投信である「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)<通称:グロソブ>」62002137JPの月次分配金額(=1万口あたり)を、40円から30円に引き下げた。

 2001年1月に60円から40円に変更して以来8年ぶり。世界的な金利低下と急速に進む円高が背景。同ファンドのホルダー(保有者)は推定約160万人。

いつか、いつかと言われていましたがついに日本最大ファンドであり、毎月分配型の火付け役とも言え、昨今の投信ブームの代表でもあるグロソブが分配金を引き下げることになりました。

 ファンドの投資成果は、投資期間における基準価額の騰落額とその間に受け取った分配金の累計額の合計となり、基準価額が下げたとはいえ、設定来のグロソブホルダーは損失にはなっていない。ただ業界関係者の間では「グロソブ分配金の引き下げは、他の分配型ファンドの分配金動向にも大きな影響を与えかねない。今後の投信市場への資金流入を左右するのでは」との見方も一部に出ている。

8000円前後の基準価額であっても分配金の利回りが6%にもあたる年480円の分配金を出すのは無茶があったわけです。それが基準価額が6000円前後ともなれば、年利回りが8%程度必要(信託報酬分も含めれば9%強)とあまりにも無茶な数字でしたので、分配金引き下げは極めて合理的な判断ではあります。

ただ、この記事にも書いてあるように、グロソブの分配金を魅力に感じていた投資家の中にはそのような合理的選択に納得できない人もいるでしょう。口座への分配金の振込額が減って証券会社の営業に文句を言う姿も思い浮かびます。


グロソブの総資産高はどうなるんでしょう。
注目です。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives