吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



お金

まずは貯蓄は無くてもよく、今を一生懸命生きるべし (吊ら男流)

steps貯金であれ、投資であれ、Google先生などに聞いてみると非常にしっかりとされている情報がたくさん見つかります。
給与の大半を貯蓄している人、20代で1000万円越えの投資資金を運用している人、家計の費用項目を把握して極力無駄を省いている人………
私の周りの投資ブログ界隈でもそんな頭のおかしいしっかりとされた方が結構います。

ここを目指してもいいでしょう。素敵な人生が待っていそうです。しかし、多くのフツーの人にはハードル高すぎませんか?

貯蓄できるだけでも十分すぎるのかもしれない

世間一般の状況に目を向けると、違った景色が広がっています。
家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 平成27年調査結果によれば、金融資産非保有世帯は30.9%います。20代では36.4%、30代では35.7%が貯蓄無しです。
単身世帯になるともっと悪い数字が並びます。家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査] 平成27年調査結果によれば、金融資産非保有世帯は47.6%と半数近い数字になります。20代は62.6%と3人中2人近い人が貯蓄なしです。

「他人がこうだから自分は…」と相対比較が全てにおいて正しいわけではありません。しかし、世間一般を参考とすれば、貯蓄なんてできていなくても普通と言えます。

まずは15万貯金、次は40万、そして120万円

1年ほど前です、まずは15万貯金、次は40万、そして120万円と書きました。ここでは、まずは15万円くらいは何かの臨時出費のために貯めておこうという主旨のことを書きました。40万円や120万円はその先のステップです。

この感覚は今も変わっていません。


若い時の出費ほど意義がある (かもしれない)

続きを読む







まずは15万貯金、次は40万、そして120万円

steps4月になりました。日本における新年度ということで進級・進学の季節です。そして、就職した新社会人の季節でもあります。
学生時代もバイトなどをして、お金を稼いでいたこともあるでしょうが、本格的に稼ぎ出すのはここからという人も多いはずです。
そこで、このブログでも少し新社会人向けに意識高いことを書いてみます。目指せ意識高い系(笑)


第1ステップとして、まずは15万円の貯金を作ろう

社会人になっていろいろやることはありますが、お金の面では、まずは給料日前日でも15万円は給与口座にあるようにしたいところ。
この15万円という金額は大事です。常にクレジットカードの引き落としが足りるかなど、通常の生活でお金が足りるか心配する生活とは大きな違いです。15万円あれば、知人の結婚式が重なったなど何かちょっとしたイベントがあった時でもカバーできる金額です。10万円だと少し心許なく15万円くらいは欲しいところです。


第2ステップは40万円

15万円は貯まるようになったら、「第2ステップとして50万円や100万円」と言いたいところですが、ハードルを高くしても仕方ありません。
また、我慢してお金を貯めるという生活も面白くないので、あまり無理しない範囲でいきたい。次は40万円を目指しましょう。
15万円だと多少の出費はカバーできても、少し大きな出費はカバーできません。引っ越し、急きょ休みが取れて海外旅行に行きたいなどと思った時など、大抵のことは40万円あれば、何とかなります。


続きを読む



「稼ぐ力(増やす力)」、「消費しない力」、「収支のバランスを取る力」の3つが大事

「ピケティ、ピケティ」とピケティブームはまだ続いています。あんな分厚い本がベストセラーとして大売れしてますが、「みんなちゃんと読んでいるのか?」という声もあります。
案の定、挫折している人は多いようで、「最も読まれていない本」とまで言われているようです。(The Summer's Most Unread Book Is…(The Wall Street Journal)


そんな中、ホリエモンこと堀江貴文氏が、テレビに出演して以下のような話をしたそうです。
堀江氏が意見を挟み「稼いでたときに、つまり『r』に、どんどん(お金を)入れれば良かったんですよ」と、失業者の投資意欲の欠落を指摘した。
堀江貴文氏が失業者を擁護するジャーナリストを一喝「完全に自己責任じゃん」(Livedoor)

私はこのテレビ放送は見ていないので、その流れ等はわかりませんが、この記事を見る限りでは、堀江氏の主張には半分同意であり半分反対です。


稼いでいた時に浪費していたのが悪くて自業自得という部分には同意します。

その一方で、「投資しておけばよかった」という部分は同意できません。
投資はあくまで資産を増やす力であり、それを実践しても浪費癖があれば消えてなくなります。例え投資をして稼いでいても浪費癖があれば、不況で給与が下がっても失業してもどんどんお金を使うでしょうから、遅かれ早かれ行き詰るでしょう。
そういう意味で、投資の有無が彼らの問題解決策のポイントではないと思ったところが、反対の部分です。



余談終了。以下からが本題です。

続きを読む



お金はツールに過ぎない

前回のエントリー(お金は幸せになるために有効なツール)で、「幸せになるために最も汎用的で有用なツールを挙げろといわれればお金は最有力候補」とお金を持ち上げるようなエントリーを書きました。

その続きで話をすると、「お金はツールに過ぎない」となります。

「有用なツール」ということは、所詮はツールの範疇なのです。

ツールは手段であって目的ではありません。どんな有用なツールがあってもそれをどう生かすか次第です。豚に包丁セットを与えても料理を作ってはくれませんが、料理人に小刀1本を持たせればそれなりの料理を作ってくれるかもしれません。

お金は、価値を保存して、持ち運びしやすく、様々なモノ(無形なものを含む)と直接交換できる点で圧倒的に優れています。だから有用です。
キャベツを持っていて牛乳を欲しいと思っても、牛乳を持っている人がキャベツを欲しいと思っていなければ交換してもらえません。そうこうしているうちにキャベツは腐ってしまいかねません。でも、お金を出せば牛乳を持っている人はお金で自分の欲しいものを帰るのですから牛乳を売ってくれます。仮にその人は売ってくれなかったとしてもキャベツと違ってお金は腐りません。

しかし、上の話はお金の便利さを示すと同時に「キャベツを直接牛乳と交換してもらえるのであればお金は無くてもいい」ことも示唆しています。お金は有用ですが、モノ・サービス・価値を交換するための媒介物に過ぎないということも言えるのです。



お金は幸せになるために有効なツール

以前にも似たような話を書きました。そして、お金について話をするのは良くないという人もいるでしょう。
しかし、ここは投資ブログとしてお金の事を大きなテーマに掲げていますし、私はお金の話をすることは悪いことだと思っていないので書きます。

最高は言い過ぎかもしれませんが「お金は幸せになるために極めて有効なツール」です。

お金がないことで、医者にもかかれずに命を落とす人がいます。
お金がないことで、今日の食料が手に入らないことがあります。
お金がないことで、家族が不和になる人もいます。
お金がないことで、やりたいことをできない人もいます。
お金がないことで、子どもが学校を辞めることになる人もいます。
お金があることで、顔の造形に不具合があってもモデルや芸能人が寄ってきます。

お金が幸せを保証するわけではありませんが、お金があることでかなりの不幸は避けられますし、可能性が広がります。お金によって人を動かすことも可能です。お金の力を借りずに多くの美しい女性からモテるのは至難の業ですが、ブサイクでもお金があれば多くの女性からモテます。

中にはお金があることで不幸になる人もいますが、圧倒的にその逆のケース、つまりお金がないことで不幸になる人の方が割合が多いでしょう。
夫がダメ夫であっても経済力頼りで離婚を躊躇している人や、お金がなくて苦労している母子家庭の家族などもいます。より細かい話になれば、お金がないことでつまらないことで家の中で言い合いになったり、我慢を強いられていたりするという話もよく聞きます。
お金がなくても幸せになれる人もいますが、明らかにあった方が幸せになる近道です。

昨今の現代社会において、幸せになるために最も汎用的で有用なツールを挙げろといわれればお金は最有力候補です。

自身の実感としてもお金は極めて有用です。金を湯水のように使う贅沢はできなくても、幸運にも今の我が家はある程度余裕がある生活ができています。このブログで書いている投信等の運用成績を見ても分かるように資産も増えています(運用益ではないのはご容赦を)。資産家などから見れば吹けば飛ぶような金額ですが、これだけでも心理的な余裕ができます。
2006年の結婚当初は収入も今の半分近くで貯蓄もほとんどなく、結婚式をしたらほとんど貯蓄なしという状態でした。その時と今を比べると明らかに精神的な余裕が違います。

お金はハーズバーグが言うところの衛生要因に過ぎないのかもしれません。しかし、この衛生要因がしっかりと満たされていることは重要です。どこぞのCMで「よーく考えよー、お金は大事だよー♪」なんてありましたが、その通りでしょう。(お金を大事と考えたらこの会社の保険に入らないという選択が無難?)



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives