吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

投資信託を使った低コストインデックス投資/パッシブ投資(バイ&ホールドの国際分散投資)で資産形成を行っている一般サラリーマンの吊られた男が、主に投資やお金のことについて語るブログ。時々、投資やお金以外の話もします。



日本株

3,4階建て投信とは、投資先の価値が上がっても儲からないのに価値が下がると損する商品

option

3階建てや4階建てと呼ばれるような投資信託があります。
これらの商品は複雑であり、投資信託ブログ等で分かりやすく解説されていることもありますが、元が難しいだけに分かりやすく説明されても分かりにくい。(私も説明を書いてみましたが、うまくまとまらないので没にした経緯があります)

そこで、少し変化球で説明してみます。

解説の例として登場いただくのは4階建て投資信託の代表ともいえるアルファ・カルテットです。
アルファ・カルテットとは【当ファンドはわが国の株式への投資に加え、「高金利通貨戦略」と「株式カバードコール戦略」および「通貨カバードコール戦略」を組み合わせることで、インカムゲインとオプションプレミアムの確保、ならびに中長期的な信託財産の成長を目指します。】というファンドです。

アルファ・カルテットが4階建てと言われるのは以下の4要素からです。
    1. 株式の配当
    2. 高金利通貨
    3. 株式のコールオプションの売り
    4. 通貨コールオプションの売り

ここで通常の解説なら一つ一つを丁寧に説明していくのでしょうが、少し変化球で解説します。

株式のコールオプションの売り = 株価が上がると損する仕組み

株式のコールオプションの売りというのは「株価が上がると損し、株価が下がっても儲からない」という仕組みです。

株式のコールオプションの売りを図式化すると以下のようになります。
アルファカルテット 4階建て投信 コールオプション


これだけ見ると「上がったら損するし、下がっても儲からないしダメじゃないか!!」となります。ですから、コールオプションを売った人は、コールオプションを売ったお金を貰えます。このオプション料がプレミアムなどと呼ばれているものになります。
オプション料が儲けの上限となり、株価が上がるほど青天井で損をするというのがこの正体です。
ですので、オプション料も含めた損益は以下のグラフの緑線になります。
アルファカルテット 4階建て投信 コールオプション

アルファ・カルテット 4階建て投信 コールオプション


続きを読む







株式投資=日本株って発想はダサくないか?

23209c4ef4864b774393c3e901d526c1_s

株式投資の話をしていて、「株って儲かるの?」「でもバブルから下がってるよね…」のように株=日本株として話が進むケースがよくあります。日本で日本人同士で話をする場合にはホームカントリーバイアスとして日本の株式に偏るのは当然の話です。
そして、日本株が80年代後半のバブル以降"順調に"低迷しているせいか、「株は危険で儲からない」というイメージや「株は安く買って巧いタイミングで売らないと儲からない」のような声も聞きます。

しかし、少し冷静に考えた方がいいのではないでしょうか。


日本株で株を語っていいの?続きを読む



日経平均が1143円安で大盛り上がり。でも…

nikkei225_20130523

どうやら日経平均が前日比1143円安の14,483円で終了と大幅に下落して終わったようです。
前場では15,942円まで上がっていたようなので、値幅にすれば高値から1500円近く落ちて終了したようです。

ニュースでもTwitterのTLでもこの話題は大きく取り上げられています。
しかし…私は最近は珍しいことに仕事が多く、肝心の相場下落情報をちゃんと知ったのが夜10時過ぎ…完全に乗り遅れました。(仕事中はただ下がったという結果しかわからず…)

後追いしていますが下落の理由もよくわかりません。中国の経済指標が…などの説明もありますが、この下落を説明するには弱い。「売られたから売られた」が真実でしょうか。


私の投資はBuy&Holdなので急騰/急落を知っても知らなくても資産運用上の弊害はないのですが、久しぶりに見た大幅下落(しかも歴史的な値動き)にタイムリーに乗れなかったのは何かさみしい。

「リーマンショック!」とか騒がれていたころは連日のように数百円の乱高下があり、日経平均が6000円台に突っ込んだ時なども非常に荒い値動きでした。

最近のひたすら右肩上がりの相場や、その前のジリジリとしたボックスも相場ですが、そろそろ乱高下相場に戻ってもいいのではないでしょうか。(ブログネタに困っています。相場に乱高下があった方がブログのネタになりやすい、というポジショントークです。)



売れに売れる日本株投信、インデックスファンドも頑張る。で…

日本株投信売れすぎ 資金流入43倍 販売停止も (msn産経ニュース)
株式市場の活況を受けて日本株で運用する投資信託が売れすぎ、販売を一時的に停止するケースが相次いでいる。
JPモルガン・アセット・マネジメントも上限1千億円の商品の販売を3月に停止。2千億円に引き上げたうえで4月1日に販売を再開したが、同月9日に再び募集を取りやめた。

日本株に投資する投資信託が大人気のようです。後者の2000億円に引き上げたが再び募集停止はJPMザ・ジャパン(旧JFザ・ジャパン)ですね。

さて、いくつかの日本株に投資する投信の月次資金流出入額を投信まとなびから抜き出してみました。(2013年4月まで)

(1)
inout201304_noloadnikkei225

(2)\
inout201304_nisseinikkei225

(3)
inout201304_JPMJapan

(4)
inout201304_hifumi

(5)
inout201304_kamakurayui

(6)
inout201304_sawakami


これだけ見て、何番がどのファンドかわかりますかね?

2月あたりから4月までの3か月が特徴的でしょうか。4月は買われるファンドと売られるファンドに分かれましたが、この3か月ほどは全体的に資金流入が強くなっています。


なお、答え合わせをすると以下の通り。
 (1) 日経225ノーロードオープン
 (2) ニッセイ日経225
 (3) JPMザ・ジャパン(旧JFザ・ジャパン)
 (4) ひふみ投信
 (5) 結い2101
 (6) さわかみファンド

この答え合わせを見ると資金流入の流れも面白い。

日本株に資金が流れると言われる中、特に応援心理が発生しないインデックスファンドは利益が乗ってきた4月に売られています。これは2ファンド共に共通です。(eMAXISなど他を見ても同じ傾向が見えました)

3番目のJPMザ・ジャパンは笑うしかないグラフです。
まるで2011年に作られたファンドかのように見えますが、左のメモリを見ると謎が解けます。4月の数字があまりにも大きすぎて今までの数字が潰れてしまっています。

4番、5番のひふみ投信、結い2101はR&Iファンド大賞も受賞した人気のベンチャー系の投資信託で、元から資金流入傾向ですが、ここ最近はそれが強まっています。

そして、最後はさわかみファンドですが…何も言えません。以下のブログを紹介して終わりたい。
 ・嗚呼、さわかみ投信 (資産形成は時の流れにまかせて。)



実体経済の改善を伴わない株価上昇でもバブルではないのです

野田政権→安倍政権の変更時から日本株が上昇基調で、「アベノミクス」は流行語を取る勢いです。
そして、「今の株価上昇が実体経済の改善を伴わないバブルだ」という批判まで出ています。

しかし、ここ3か月ほどの株価上昇を「実体経済の改善を伴わないバブルだ」というのは無理があるんじゃないだろうか。

株価は「決算が出るまでずっと横ばいで決算発表を受けて上昇/下落」という類のものではありません。
「噂で買って事実で売る」という格言もあるように、いろいろな情報から将来の変化まで事前に予想して株価は動きます。
実態がついてこない時点で株価が動くのは通常の株価決定メカニズムであり、バブルか否かという話ではありません。
この3か月ほどの株価上昇は将来の変化(景気回復)を予想すれば起こるような普通の株価変動であって、バブルというのは筋違いでしょう。

モーニングスターによれば3月1日時点のTOPIXの予想PERは20.56倍、予想PBRは0.67倍です。明らかに普通の評価基準では説明のつかない水準まで株価がいってしまうことがバブルであり、今のTOPIXはとてもバブルとは言えない水準です。 (※東証1部業種別データ)


●おまけ
今は期待感から株価が上がっていますが、結果が予想に応えるか裏切るかはこれから問われるところです。
イマイチの結果になれば株価が下落することも十分にあり得るでしょう。しかし、これは通常の株価の動きの範疇であって、バブルやバブル崩壊と呼ぶのは違和感があります。



私の著書 - ズボラ投資
「毎月10分のチェックで1000万増やす! 庶民のためのズボラ投資」
連絡先
私への連絡は下記メールアドレスまでお願いします
tsurao@gmail.com

tsuraolife_banner_s

follow us in feedly

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ


Recent Comments
ブログ内記事検索
PR
お勧め銀行・証券会社
■証券会社■
○SBI証券

○セゾン投信


■銀行■
○住信SBIネット銀行


■401k(確定拠出年金)■
○SBI証券
タグ
Archives