インデックスファンドシリーズたちのコスト比較です。
ここではファンドとして定められている信託報酬及び信託財産留保額を書いています(税抜)。

これを作ったきっかけは、SMTとインデックスeの違いが分からず、調べることになったからです。
パッシブ(インデックス)投資家の中で各シリーズの信託報酬は分かっていても、信託財産留保額がどうなっているかを把握している人は少ないのではないでしょうか。
信託財産留保額は金融機関に取られるコストではありませんが、ファンドの違いになりますので無視しないでね。
ここではファンドとして定められている信託報酬及び信託財産留保額を書いています(税抜)。

これを作ったきっかけは、SMTとインデックスeの違いが分からず、調べることになったからです。
パッシブ(インデックス)投資家の中で各シリーズの信託報酬は分かっていても、信託財産留保額がどうなっているかを把握している人は少ないのではないでしょうか。
信託財産留保額は金融機関に取られるコストではありませんが、ファンドの違いになりますので無視しないでね。
【関連コンテンツ】