今年も確定申告を提出しました。

私の確定申告提出の理由は、「2009年に繰り越した投資信託の譲渡損失の繰越」及び「2010年の投資信託の譲渡損失の繰越」が主です。
ようするに損しているから提出しているだけです。
また、2010年から持株会を始めたので、繰り越してきた損失と持株会の株式から出された微々たる配当との損益合算も行っています。

自営業の人にとっては当たり前でも、サラリーマンにはなじみの薄い確定申告。サラリーマンは医療費の還付か年末調整忘れで申告する以外で確定申告する機会もそうは無いでしょう。
そんなサラリーマンでも株式・投資信託で投資をしている場合、以下のようなケースで主に確定申告することになるかと思います。
 ●複数口座を利用している時の「譲渡損失」と「譲渡益 or 配当金(普通分配金)」との合算
 ●当該年度の譲渡損失の繰越(売却損の翌年への繰越)
 ●前年以前に繰り越して、この年でも消化し切れなかった譲渡損失の繰越


たぶん、投資を始めたばかりで初めて確定申告を行う人の中には記入に苦しんでいる人もいるでしょう。そんな人への私のお勧めは、まず国税庁の平成22年分 確定申告書等作成コーナーに入力してみることです。いきなり入力を開始すると間違えることもよくありますが。これが一番です。
確定申告書作成コーナーではある程度ガイドしてくれますし、数字を入れてみることで何が分からないかも分かってきます。
確定申告の書き方 平成23年3月15日締切分』のように確定申告について解説している本は多数あります。確定申告について説明しているサイトもあります。でも、これらの本やサイトを読んでいるだけでは確定申告のやり方はよく分かりません。

これらの本やサイトを片手に、どんどん確定申告書を作っていくのが一番簡単でしょう。
この作業の中で分からないことがあった時に本やWebサイトを見ればOKです。ある程度入力して分からないところがあれば、それは分からないポイントが特定されています。本やネットで調べるにしても調べるポイントが特定されているので、調べやすくなっています。

確定申告は面倒くさい作業ですが、まずはやってみましょう。そうすると意外と簡単に終わります。


【関連コンテンツ】